- 著者
-
櫻井 準也
Junya SAKURAI
尚美学園大学総合政策学部
- 出版者
- 尚美学園大学総合政策学部
- 雑誌
- 尚美学園大学総合政策研究紀要 (ISSN:13463802)
- 巻号頁・発行日
- no.29, pp.87-98, 2017-03
現代のポピュラー・カルチャー(大衆文化)の一つであるわが国の漫画には、多くの作品に考古学者が登場してきた。その作品数は1980年代になると若干増加するが、その前半ではSF漫画やオカルト漫画に考古学者が登場していたのに対し、後半になるとギャグ漫画・アクション漫画・アドベンチャー漫画などに考古学者が登場するようになる。また、1980年代の考古学者キャラクターは必ずしも従来のような中年男性、スーツ姿、ステレオタイプ化したサファリ・ルックではない。実際の考古学者に近いキャラクターもあれば、映画「インディ・ジョーンズシリーズ」の影響を受けたキャラクターや女性考古学者が登場するなど、考古学者イメージが多様化している。このように考古学者が登場する1980年代の漫画作品には1970年代とは異なる傾向がみられる。The archaeologist appeared in Japanese comics which are one of the contemporary popular cultures at many works. In the 1980s, the number of the works increased a little. And while the archaeologist had appeared in SF comics or occult comics at the first half, it becomes in the second half, an archaeologist came to appear in comics full of gags, action comics, adventure comics, etc. Moreover, the archaeologist character of the 1980s is not necessarily the middle-aged man, not wore the suit, and not the stereotyped Safari look. Some character similar to an actual archaeologist, some character is subject to the influence of the movie "Indiana Jones series", and female archaeologist character has appeared. The image of archaeologist was diversified. Thus, the comics work of the 1980s in which archaeologist appeared, has a different tendency from the comics work of the 1970s.