著者
重松 優 Yu Shigematsu
出版者
昭和女子大学近代文化研究所
雑誌
学苑 (ISSN:13480103)
巻号頁・発行日
no.930, pp.65-72, 2018-04

This brief essay is a case study of a young Japanese man's intercultural experience between 1870-73. Kenzo Hirosawa, an adopted son of the prominent Chōshū politician Saneomi Hirosawa, had a rare opportunity of living with the US consul in Tokyo for almost a year before leaving for New York to study. Articles written about Kenzo and his uncatalogued papers illustrate the vivid and often turbulent aspects of international education in early Meiji period.

言及状況

Twitter (11 users, 11 posts, 17 favorites)

明治6年4月9日、広沢健三が死去。初期の明治政府で、木戸孝允と並ぶ長州藩出身の大物だった広沢真臣の子。米国留学中、 19歳の若さで病死した。重松優「広沢真臣の子,健三のアメリカ留学について」(『学苑』930、2018年)は、明治初年の教育や国際交流の事例として分析。 https://t.co/FSVytV8mS2
私は英語が壊滅的なのでありがたいことに研究者の方が訳してくれた記者の記述がこの論文で読めます https://t.co/MZ2uU2LzCC

収集済み URL リスト