著者
彬子女王
出版者
京都産業大学日本文化研究所
雑誌
京都産業大学日本文化研究所紀要 = THE BULLETIN OF THE INSTITUTE OF JAPANESE CULTURE KYOTO SANGYO UNIVERSITY (ISSN:13417207)
巻号頁・発行日
no.24, pp.9-35, 2019-03-25

慶応3(1867)年、大政奉還がなされ、250年以上に及ぶ徳川の時代が終わり、明治天皇を中心とした新しい国作りが行われることになる。鎖国も解かれ、多くの外国人が日本を訪れるようになる。今まで日本の国内のことだけに気を配ればよかった日本の目は、外を向かざるを得なくなっていく。日本が西欧の列強各国と並びうる力を持った国であるということを国内外に示すために、様々なシステムを整えていくことが求められたのである。 日本人の衣食住も、明治時代に大きな変革を遂げていく。中でも、洋装化は急進的に勧められた改革の一つであった。明治天皇と昭憲皇太后が洋装で様々な行事にお出ましになることを決断され、法令でも正式に定められたことにより、随従の人々の服装もそれによって変化し、徐々に日本国内で洋装が一般化していった。 本稿では、明治から平成に至るまでの女性皇族の衣装の変遷を明らかにする中で、明治時代の洋装化が国内外にどのように受け止められたかを考察する。さらには、洋装化が日本の皇室に何をもたらしたかを考えてみたい。

言及状況

Twitter (42 users, 45 posts, 54 favorites)

こんな論文どうですか? 女性皇族の衣装の変移について : 明治の洋装化がもたらしたもの(彬子女王),2019 https://t.co/NywX99h0Zo 慶応3(1867)年、大政奉還がなされ、250年以上に及ぶ徳川の時代が終わり、明治天皇を中…
こんな論文どうですか? 女性皇族の衣装の変移について : 明治の洋装化がもたらしたもの(彬子女王),2019 https://t.co/NywX98YRLg 慶応3(1867)年、大政奉還がなされ、250年以上に及ぶ徳川の時代が終わり、明治天皇を中…
彬子女王の論文、末文はこの人にしか書けないだろ……というインパクトがある CiNii 論文 -  女性皇族の衣装の変移について : 明治の洋装化がもたらしたもの https://t.co/4JrEwGAFXB
彬子女王「女性皇族の衣装の変移について」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』24、2019年)は、お雇い外国人たちが「ヨーロッパ宮廷では古来の衣装を用いる向きがある」として女性皇族の洋装化に否定的な一方で、伊藤博文らが形からの西洋化を試みたのだろうと推測。 https://t.co/H5L4XTZYvy
彬子さまが三笠宮妃百合子さまから聞かれた貴重なお話を中心に纏められた論文。 まさに "珠匣" の語りをきちんと論文という形にされたのですね。 さすが! CiNii 論文 -  女性皇族の衣装の変移について : 明治の洋装化がもたらしたもの https://t.co/xG7raT6yPa #CiNii

収集済み URL リスト