西比利亜 (@sovchev)

投稿一覧(最新100件)

『東京帝国大学五十年史』(1932年)がデジタルコレクションで閲覧できたりするので、こういった「一次史料」も適宜使いたいと思っています https://t.co/8iwCMWbIKr
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒生駒哲郎 「三上参次著『国史概説』と講義ノート : 南北朝正閏問題と『国史概説』の編纂」 The Basis : 教養教育リサーチセンター紀要第11号 (2021/3) https://t.co/KGqWtbvOl3
RT @MValdegamas: 清水聡「『ソ連・東欧圏』における経済改革と政治危機―1960 年代のドイツ政治外交と『プラハの春』」『開智国際大学紀要』20巻 (2021) https://t.co/tvckcVqzF8
彬子女王の論文、末文はこの人にしか書けないだろ……というインパクトがある CiNii 論文 -  女性皇族の衣装の変移について : 明治の洋装化がもたらしたもの https://t.co/4JrEwGAFXB
杉山滋郎「科学技術史は何の役にたつか」『まてりあ』37巻、8号、1998年、647-650頁。 https://t.co/mPjvXL8ff8
平田雅博「帝国論の形成と展開 ―文化と思想の観点から―」『社会経済史学』80巻4 号、2015年、475-490頁 https://t.co/b8nP7ULm5I
RT @akiraigarashi: 博士課程修了者の大学教員ポスト採用率 https://t.co/wHDtZ1Fc2f つら…
RT @jun_naibzade: 憲法記念日にちなんで憲法特集。まずは1876年オスマン帝国憲法の翻訳。「〔全訳〕オスマン帝国憲法」ただし、目下ウェブ公開に向けて改訂版作成中。乞うご期待。 CiNii 図書 - トルコにおける議会制の展開 : オスマン帝国からトルコ共和国へ…
松浦義弘「(書評)遅塚忠躬・近藤和彦編『過ぎ去ろうとしない近代 : ヨーロッパ再考』」『史学雑誌』103巻7号、1994年、1312-1323頁 https://t.co/dUy3FG4wxq
CiNii 論文 -  帝国、国民国家、そして共和制の帝国 https://t.co/v4pTNp4eP8

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 プルードンが「最高の道徳」として語る帳簿の習慣・会計の精神。 ⇒金山 準 「友愛と会計──七月王政期のアソシエーショニズム」 『フランス哲学・思想研究』28 (2023) https://t.co/d2Op9M3AaH
PDFあり。 ⇒徳永 俊介 「フルシチョフ期ソ連の戦勝記念におけるジューコフの影響」 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 : 別冊 28(2), (2021/3) https://t.co/CKCEwR29RR
PDFあり。 ⇒生駒哲郎 「三上参次著『国史概説』と講義ノート : 南北朝正閏問題と『国史概説』の編纂」 The Basis : 教養教育リサーチセンター紀要第11号 (2021/3) https://t.co/KGqWtbvOl3
下斗米伸夫「中ソ対立と金日成(1956年─1972年)―ロシア外交史料を中心に」『法学志林』116巻2・3号(2019年)https://t.co/c5kVekOKGW
清水聡「『ソ連・東欧圏』における経済改革と政治危機―1960 年代のドイツ政治外交と『プラハの春』」『開智国際大学紀要』20巻 (2021) https://t.co/tvckcVqzF8

フォロー(334ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(199ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)