著者
斎藤 瑠美子 勝田 啓子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.40, no.3, pp.201-206, 1989

古代乳製品である蘇は製造されてから利用されるまでの期間, 少なくとも4ヵ月は保存可能な食品でなければならない. そこで蘇の製法の再現実験を試みるとともに保存性について検討するために水分活性に焦点をあて, 再現試料の妥当性を検討し, 次のような結果を得た。<BR>水分含量の異なる濃縮牛乳の水分含量と水分活性測定により等温吸着曲線と類似の曲線を得ることができた.この結果をもとに, 最も水分の少ない濃縮率 14 % のもの (S-14), エメンタールチーズの水分に近い濃縮率 18%のもの (S-18), その中間の濃縮率 16 % (S-16) を蘇の再現試料とし, 保存中の外観変化, 水分含量および水分活性の変化をビーカーを用いて検討した結果, S-16および S-18 は調製から 10 日目にカビの発生がみられ, 水分活性は 0.90 から 0.94 であった. S-14 は1カ月後もカビの発生はみられず, 水分活性は 0.80 以下を保ち続けていた. また水分含量も約 10 % と低い値を示した.一方, 素焼きの壼による保存では4ヵ月後には水分含量は 5.6 % と調製時より下降し, 水分活性は 0.65 と単分子層域の数値を示していた.<BR>したがって, 「延喜式」などの蘇の製法にもとついて保存性を重視し, 本実験のようにホルスタイン種の牛乳を用いて蘇の製法の再現を行った場合は, 牛乳を濃縮率 14 % まで加熱濃縮したもの, すなわち S-14 が古代乳製品蘇に最も類似したものであると考えられる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (37 users, 37 posts, 24 favorites)

→よくよく読んだら、一年もったってことではないかも……。(すみません) こちらにホルスタインのミルクで実験して四ヶ月って… https://t.co/rE51heL8PV
家政学会ってのもあるんだ。まあそりゃあるか・・・ CiNii 論文 -  「延喜式」に基づく古代乳製品蘇の再現実験とその保存性 https://t.co/W0HfDKjQzZ #CiNii
https://t.co/NpMiuiGe6e 蘇…ロマンス…
「延喜式」に基づく古代乳製品蘇の再現実験とその保存性 https://t.co/cwIatxWkgO

収集済み URL リスト