究極の傍観者 (@t2001t2001)

投稿一覧(最新100件)

シマヘビだと、 "平均体温(28.7℃)は気温よりむしろ地温との相関が強かった。月別の平均体温をみると,3月(25.4℃)から6月(30.7℃)に向け漸次上昇し,6月から9月(30.7℃)までは8月(31.7℃)" らしいから冷房代わりに使えるかも。 https://t.co/iqSksh0fLo
RT @ogamachimasuya: 著者石塚正英は、古代日韓間には、半島南岸・東岸から日本海を横切り、能登、佐渡、越地方へと通じる渡海ルート【汀線航路】があったと婁説する。さらに越後沿岸の河川を曳き舟で遡上して関東地方に向かう列島内ルートも予想している。要衝は【頸城野】ht…
「近世上方における連用形命令の成立」という論文が見つかったけどさっきのは熊本だからこれとはまた別の話かな。これは現代で使う「はよ行き」みたいなやつの歴史。 https://t.co/GFY6yhn6Va
こんな論文があったw CiNii 論文 -  統計的機械学習を用いた歴史的資料への濁点付与の自動化 https://t.co/kGHkb9CLc4 #CiNii
「土器の広がりが伝播か多元発生かを明らかにする」ことをテーマとした研究があるみたいだ。ということはまだそこらへんは決着がついてないんだ。 https://t.co/tAIyEFQ5zd
「性的対立による進化:その帰結の一つとしての種分化」という論文があったので読んでる。面白いけど難しい。ちなみに社会学みたいなインチキ学問の論文ではなく生物学。 https://t.co/w1r4p4WSMi
こんな論文がある。 CiNii 論文 -  タイにおけるクマーントーン信仰について : 開運のお守りになった胎児の霊 (特集 現代タイ社会における「精霊信仰」) https://t.co/MuJr8IGYzf #CiNii
両氏の名前でググるとこれが出てきた。1992年w CiNii 論文 -  Massively Parallel Memory-based Parsing https://t.co/Vr55mi20hn #CiNii
"インドの『マハーバーラタ』、『ラーマーヤナ』、「ナラ王物語」とギリシアの『イーリアス』、『オデュッセイア』はすべてインド=ヨーロッパ語族が拡散する以前の時代に遡る原叙事詩型に由来すると考えるべき" https://t.co/gLpP3HSDOd
これを読めばいいのか。 CiNii 図書 - 悪徳の栄え ; 悪徳の栄え : 続 ; 悪徳の栄え(続) : 削除箇所全文 : 補遺 https://t.co/MYQd6qx5Yv #CiNii
RT @IPSJ_official: 60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
国会図書館に日蒼上人全集ってのがあるな、ネット公開はされてないけど。 https://t.co/W5NLruXCcw
RT @TomitaKentaro: 「国立国会図書館月報」に「出島のクリスマス」という記事があった。オランダ商人はキリスト教を禁じられ、出島に閉じこめられていたが、大事なクリスマスぐらいはと、冬至と称して祝っていたという。蜀山人大田南畝も「阿蘭陀冬至」として記述しているらしい…
よくわからないけどできそうなんだよな・・・ "塩基配列はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法をもちいて直接決定した。72人のアメリカ先住民の482塩基対の配列を比較したところ、43の異なるタイプの塩基配列が観察された。" https://t.co/pv4zhtRX10
家政学会ってのもあるんだ。まあそりゃあるか・・・ CiNii 論文 -  「延喜式」に基づく古代乳製品蘇の再現実験とその保存性 https://t.co/W0HfDKjQzZ #CiNii

702 0 0 0 OA ジャムシード王

RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
三国妖婦伝は国会図書館デジタルコレクションで公開されてるな。読みづらいけど・・・ https://t.co/XCH6HBE6hM
"新用法においては「聞き手の意向」(への尊重)がほとんど含意されないことであろう。従来の用法がある種のやわらげやぼかしを伴う配慮表現(ポライトネス)の一種であったのに対して、新用法は必ずしもそうではない" https://t.co/4FyqnTacYe
RT @yamaguchiM: この「なんなら」の用法について、こちらの論文を教えていただきました。「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 島田泰子、2018年https://t.co/TclrgHD3vS
残念・・・ "この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。" https://t.co/MKMSs1Sn7x
"モロコシとトウモロコシから作った醸造酒パルショータ(parshot)を主食としており,それ以外をほとんど口にしない." J-STAGE Articles - エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ https://t.co/lmh5IfMYqY
よくわからない・・・ "殻口外唇部の薄い個体は殻の成長が著しく, 殻口外唇部が厚い個体は殻の成長が停止し" CiNii 論文 -  アフリカマイマイの成長と成熟様式 https://t.co/cmCLcTXEK6 #CiNii
"一千一夜物語 : アラビヤンナイト" https://t.co/D1kL44mTCX ヘニング版からの日本語訳らしいのが国会図書館サイトで公開されてた。古いし重訳だから正確さはあれだけど、やはりびくびくおどおどはしてないような、不夜城のキャスター・・・
ダジャール検索しても出てこないけどこんなのがあった。 CiNii 論文 -  日本語駄洒落なぞなぞ生成システム"BOKE" https://t.co/anTqyI2uNW #CiNii
"仙台藩の洋学が他藩と大きく異なるの は ,当初からオランダのみならず ロシアにも多大な関心を寄せていたことである。平泉は学頭就任後ロ シ ア版 「万国図」の翻訳を行い" pdf 注意。 https://t.co/8CClxPWozQ
別な資料に、 "1945 年 敗戦 GHQ の指令により工作機械の生産制限 (同指令は 1952 年に解除) 1947 年 中古工作機械の修理、改造、販売を開始" とある。なるほど。メンテで食べてたんだ。 pdf注意。 https://t.co/8ivAP7evOu

4 0 0 0 OA 世界の終り

なんだ「世界の終り」もネット公開してるんだ、国会図書館、結構がんばてるのね・・・ https://t.co/1ah0KtB1Gt

3 0 0 0 OA 石井重美氏

石井重美氏についての論文見つかったけどよくわからん・・・ https://t.co/P96KYDabA3 動物学者でクリスチャンで「世界の終り」とか「天変地異」とか書いたらしい。
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…

1 0 0 0 日経AI

大昔「日経AI」ってのもあったんだけど復活しないのかな? https://t.co/5ri9N3fdAO
↓ソフィアだけ豊かってことなのかな? https://t.co/XfcrNYYdwS
1989年9月なんだ、まだその時は私は繋がってなかった・・・ https://t.co/OdkdCcJuqB
さらっと読んだだけだけどかなり面白いw CiNii 論文 -  ルネ・ゲノンと現代世界の危機 https://t.co/KearjmS3Zk #CiNii
上祐さんも昔は自然言語処理とか関わってたの知っている人はどれくらいるかな。昔論文を読んだことがある。で、見つかったw https://t.co/3t0W2jTovE

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(2034ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)