奈倉まゆみ (@heikoES)

投稿一覧(最新100件)

RT @kagekageko: ★本朝三美人の説話を追いかけました。無料ダウンロード可。 ★J-STAGE Articles - 古典文学普及のための<加工>(<特集>加工行為としての<文学>) https://t.co/xpzgDHeooJ
RT @nakuramayumi_u: メモ;日本古代の排泄観念と樋洗童に関する一考察 (pdf)https://t.co/0tj55pDc6Y
→よくよく読んだら、一年もったってことではないかも……。(すみません) こちらにホルスタインのミルクで実験して四ヶ月って… https://t.co/rE51heL8PV
奈良平安時代の牛乳や蘇のことが書いてあって、面白そう。 CiNii 論文 -  古代日本の牛乳・乳製品の利用と貢進体制について https://t.co/2zbOUtyiwb #CiNii
RT @tamaki1853: 近世の誕生日のお祝いについてはこういう論文がありますね。将軍は祝われていたし、庶民も子供のお祝いをしてたみたい。そこそこ行われていたようです。奈良時代からのルーツがあるので、西洋文化の影響だけではないっぽい。 「近世における誕生日」鵜澤由美 ht…
RT @suzyoshi1: @heikoES https://t.co/eDw9b61wQn も座り方議論なら、参考になるかもしれません。少し下品な話が絡むので、いやならスルーください。
RT @hmikann: #今鏡マンスリー 10月~12月のお題:藤原生子。 父:藤原教通 母:藤原公任女で、幼い頃から才色兼備で将来を嘱望され、後朱雀天皇に入内するも、立后はできませんでした。以下の論文を読むと生子の人となりが想像できます。(高橋由記「『栄華物語』における藤原…

69 0 0 0 OA [年中行事絵巻]

国立国会図書館のサイトの年中行事絵巻だけど、部位ごとにいろいろ書き込んであるんです。 https://t.co/3pbbhdcnE8

1 0 0 0 OA 志貴山縁起

蔵人の従者の童が髪をまとめてない。なんでだろう? 国立国会図書館デジタルコレクション - 志貴山縁起 https://t.co/kdRMpBjZkP

お気に入り一覧(最新100件)

メモ;日本古代の排泄観念と樋洗童に関する一考察 (pdf)https://t.co/0tj55pDc6Y

3 0 0 0 OA 源氏と空蟬

これだ「源氏と空蝉」日文については全然わからないので、どのくらいの説得力があるのかもわからんけど、面白いなぁと思ったから。 https://t.co/ROL11962X6
近世の誕生日のお祝いについてはこういう論文がありますね。将軍は祝われていたし、庶民も子供のお祝いをしてたみたい。そこそこ行われていたようです。奈良時代からのルーツがあるので、西洋文化の影響だけではないっぽい。 「近世における誕生日」鵜澤由美 https://t.co/AO4xwUhBmJ
【騎馬武者像再考】を取り寄せてみました(^^)西川祐信の「絵本武者備考」から肯定説を考察されています。 他に、尊氏さんの御影の上に義詮さんの家紋が添えられた事例が記録されている「室町家御内書案」(大日本史料)も発見(^^) 尊氏肯定説大収穫でした♪ ●騎馬武者像再考 https://t.co/P0rGKx5Cel https://t.co/dsEF6oCBRg https://t.co/Aqp27QADa7

2 0 0 0 OA 今昔物語絵詞

以上国会図書館デジコレ「今昔物語絵詞」より。 https://t.co/ylsBUQtQlD 猿神退治、物語のおもしろさは当然ながら、絵巻でみるとさらにおもしろい。 書誌情報がないからいつ描かれたのかわからないけど、おそらくそんな新しいものでもなく、装束とか生贄捧げる祭礼のようすをみてても勉強になる。

65 0 0 0 OA 日本名筆全集

・あまのがはゝゝべすゞしきたなばたに/あふぎのかぜをなほやかさまし〔七夕扇合 中務〕 (安末能可波ゝゝ阝須ゝ之支多那者太尓/阿不支乃可世遠那本也可左末之) 《粘葉本和漢朗詠集》(夏・扇) 出典:https://t.co/54xNQHRU9E https://t.co/yULGqG627M
メモ:小川彰「古記録記事を通してみたる禁色勅許--平安後期殿上人層を中心として」 https://t.co/hIbhgfl5FU https://t.co/2PtOAjJiO1
CiNii 論文 -  『源氏物語』はなぜ帝妃の密通を書くことができたか https://t.co/hyc5yjAsbI #CiNii φ(..)メモメモ
#今鏡マンスリー 次回のお題ですが、藤原生子と夫である後朱雀天皇との歌のやり取りのマンガです。 生子は、藤原教通と藤原公任女との間の長女で幼い頃から美貌と教養で将来を期待されていました。 高橋由記『栄花物語』における藤原生子 https://t.co/sjXbHcT59J こちらの論文から示唆を頂きました! https://t.co/VkOnlvc5a6

3 0 0 0 OA 賀茂祭絵詞

摺袴のイメージがつかむのにいい論文あった。 野田有紀子「平安貴族社会における祭装束の分配と作製」https://t.co/EZuxICtbNU 絵巻でよく見かける横がアミアミのアイツだったかぁ~  アミアミ(つがり)から見えるのが大口袴なら舞人エロイって思ったのに違くて袷らしい。。https://t.co/4uvPqZNEla https://t.co/8DAXwqUOQh
NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「狐飴売」https://t.co/QDTbeHAcLS 。子ども「オイ こんこんよ あめを くんねえ」「あのざまを見ろ だれがこはがるものか」。子どものギャングぶりも面白いけど、こんこん(狐)コスのクオリティが、これまた(笑)。 https://t.co/FqVxK6EGpl

フォロー(907ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(927ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)