Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
0
0
0
逸脱研究の論点とその探求可能性:ディスコース分析をめぐって
著者
佐藤 哲彦
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論
(
ISSN:00215414
)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.87-101, 2017
<p>本論文は逸脱研究における社会構築主義的分析の意義について2つの問いを経由して論じ, とくにディスコース分析を用いることで, 逸脱とそれを一部とするより大きな社会過程の記述が可能であるということを示したものである.</p><p>問いの1つは, 逸脱の社会学の退潮という現状から, こんにちどのような形で社会学的な逸脱研究が可能かということである. この点についてはとくに1980年代以降の犯罪コントロールや刑罰と社会との関係の変化を踏まえ, 新刑罰学などで中心的に議論されている論点を参考にしつつ, 新たな社会状況とそれに巻き込まれる人びとの姿を記述する方法の必要性を論じた. もう1つの問いは, そのための記述方法として社会構築主義的方法がどのような意義をもつかということである. この点について本論文は, ‹語られたこと/語られなかったこと›の分割をどのように処理するかという最近の構築主義批判に応える形で, とくに語りの遂行性に着目した社会構築主義的な分析方法としてのディスコース分析の意義を, 覚醒剤使用者の告白を題材に論じた. そしてその告白が覚醒剤をめぐる社会状況と結びつけて理解可能であることを示した. 併せてディスコース分析の代表的な技法であるレパトワール分析の意義として, 個別性を超えた記述に接続可能であることを論じ, それを具体的に示すために企業逸脱とされる薬害問題を対象にディスコース分析を行うことで, その意義を明らかにした.</p>
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
2.6
Altmetric.com
0
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[社会学][談話分析][科学社会学] 「Gilbert+Mulkay+談話分析」の検索結果。/佐藤哲彦(2017)「逸脱研究の論点とその探求可能性:ディスコース分析をめぐって」社会学評論 68(1), 87-101, 2017, 日本社会学会.
Twitter
(2 users, 2 posts, 1 favorites)
#社会学評論 逸脱研究の論点とその探求可能性 : ディスコース分析をめぐって (特集号 社会学と構築主義の現在) https://t.co/NyhMWGd2oa
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/130007386154
(3)