著者
増田 賢嗣 今泉 均 橋本 博 小田 憲太朗 古板 博文 松成 宏之 照屋 和久 薄 浩則
出版者
水産総合研究センター
雑誌
水産技術 (ISSN:18832253)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.7-13, 2011-10
被引用文献数
2

現在ウナギ仔魚用飼料としてはアブラツノザメ卵を主体とする飼料 (SA)が用いられている。この飼料により飼育が可能になったが,サメ卵の中でも特に本積の卵が優れていることは確認されていなかった。加えて,シラスウナギ量産に対応するためには新たな飼料原料を見出す必要がある。本研究ではイタチザメ卵主体飼料(GC)およびアイザメ卵主体飼料(CA)を調製し、 SAとの初期飼育の比較試験を行った。その結果GC区、CA区ともにふ化後21日まで生残が認められ,GC区の生残率および両試験区の終了時全長はSA区に劣ったものの、CA区の生残率はSA区に匹敵した。これにより複数のサメ卵が飼料原料として利用可能であることが明らかとなった。

言及状況

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

[biology] アブラツノザメでなくてもよいらしい

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

“CiNii 論文 -  イタチザメ卵とアイザメ卵を主体とした飼料によるウナギ初期飼育の可能性” https://t.co/yEudr7Jrl5
“CiNii 論文 -  イタチザメ卵とアイザメ卵を主体とした飼料によるウナギ初期飼育の可能性” https://t.co/ZtepMR1QHn

収集済み URL リスト