著者
羽場 利博 得田 与夫 一柳 健次 木谷 栄一 森田 信人 山崎 信 中沼 安二 藤原 隆一 浜田 明 木藤 知佳志 山本 誠 藤田 博明 竹下 治生 山崎 義亀與 泉 彪之助
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.25, no.5, pp.615-623, 1982

症例は50歳女性で空腹時の口唇・舌のシビレ感と放心状態を主訴として来院した.空腹時血糖 (FBS) は30~59mg/d<I>l</I>, 血中インスリン値 (IRI) は7~16μU/m<I>l</I>で, Turnerらの"amended"インスリン・血糖比 {IRI/(FBS-30) ×100} が30~ ∞ と高く, 絶食試験陽性より, インスリノーマを疑ったが, インスリン分泌刺激試験は陰性で, 膵血管造影や逆行性膵管造影も異常所見を認めなかった.<BR>腹部CTスキャンにて膵尾部背側にやや突出した径1cmの腫瘍が疑われたが, この所見のみでははっきり確診できなかった.<BR>経皮経肝門脈カテーテル法により門脈および脾静脈各所のIRIを測定したところ, 腹部CTスキャンの腫瘍部位にほぼ一致して脾静脈の途中に58μU/m<I>l</I>と他の部位に比して明らかな上昇を認め, 開腹術にて膵尾部背側に4mm突出した径1cmの良性腺腫と思われるインスリノーマを発見した.<BR>現在までの本邦における経皮経肝門脈カテーテル法についての症例報告を小括して若干の考察を加え, その有用性を強調するとともに今後CTスキャンも有力な検査法になり得ると考えた.
著者
一柳 健 木村 智明 長島 重和 赤坂 吉道 益田 豊次
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會誌 (ISSN:00214728)
巻号頁・発行日
vol.89, no.810, pp.476-477, 1986-05-05

薄板圧延設備では,圧延材の長手方向の板厚精度を向上させることが最も重要な課題とされている.すなわち,板厚精度は歩留り向上の面からはもちろん,その後の深絞り加工製品精度へも大きな影響を与えるためである.この板厚精度向上のためには,圧延ロールの位置決めを行い,かつ圧延荷重を付与する圧下装置の精度,応答性の向上が不可欠であると共に,過酷な使用条件,環境に耐えうるように高信頼性,長寿命化等の改善が必要であった.この圧下装置では油圧サーボ弁が最も重要な役割を果たすが従来はノズルフラッパ式またはジェットパイプ式が使用されていた.これに対し,スプールを直接駆動する直動形油圧サーブ弁(商品名:フォースモータバルブ略称FM・V)を独自に開発し,またこのFM・Vの性能を十分発揮させるための高性能制御装置,位置検出機構等から構成される油圧圧下装置(商品名:HYROP-F)を完成させ,コールドストリップミルはもちろん,ホットストリップミル及びプレートミル等,板用圧延機の全機種に適用することに成功した.