著者
西田 良平 中尾 節郎 石賀 崇 西上 欽也
出版者
京都大学防災研究所
雑誌
京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B (ISSN:0386412X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.B-1, pp.1-9, 1998-04-01

鳥取県東部は1943年9月10日に鳥取地震が発生し、1083名の人が亡くなる大きな被害を出している。この時、地震断層として吉岡・鹿野断層が出現した。1969年から、鳥取観測所での微小地震観測が開始されると、断層に伴う地震活動が観測され、鳥取地震を発生させた地殻応力が現在も作用していることが判っている。最近、地震活動が活発化し、それらの地震活動で左横ずれ断層の整列化が見られた。しかし、鳥取県東部地域は低地震活動が続き、隣接している兵庫県北西部では、右横ずれ断層である湯村断層周辺で、1995年兵庫県南部地震前後で地震活動、地殻応力の変化が観測され、西南日本の広い範囲で地殻応力の変化があったことが判った。
著者
西田 良平 中尾 節郎 石賀 崇 西上 欽也
出版者
京都大学防災研究所
雑誌
京都大学防災研究所年報 (ISSN:0386412X)
巻号頁・発行日
no.41, pp.1-9, 1998-04

鳥取県東部は1943年9月10日に鳥取地震が発生し、1083名の人が亡くなる大きな被害を出している。この時、地震断層として吉岡・鹿野断層が出現した。1969年から、鳥取観測所での微小地震観測が開始されると、断層に伴う地震活動が観測され、鳥取地震を発生させた地殻応力が現在も作用していることが判っている。最近、地震活動が活発化し、それらの地震活動で左横ずれ断層の整列化が見られた。しかし、鳥取県東部地域は低地震活動が続き、隣接している兵庫県北西部では、右横ずれ断層である湯村断層周辺で、1995年兵庫県南部地震前後で地震活動、地殻応力の変化が観測され、西南日本の広い範囲で地殻応力の変化があったことが判った。
著者
岸本 兆方 尾池 和夫 渡辺 邦彦 佃 為成 平野 憲雄 中尾 節郎
出版者
公益社団法人 日本地震学会
雑誌
地震 第2輯 (ISSN:00371114)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.265-274, 1978-10-31 (Released:2010-03-11)
参考文献数
8
被引用文献数
1

Continuous observation of micro-earthquakes has been done by a network of the Tottori Micro-earthquake Observatory since 1964 and it has been done by a network of the Hokuriku Micro-earthquake Observatory since 1971. These networks were improved by setting up the telemeter observation system and by the development of recording system since 1976.Signals of three components of short period seismic waves observed at 8 satellite stations are transmitted continuously through the telephone lines to the Tottori Observatory. Signals observed at 7 satellite stations are transmitted to the Hokuriku Observatory. Only vertical components of selected three stations are transmitted from the Tottori and the Hokuriku Observatory to the Disaster Prevention Research Institute in Uji and continuously recorded by long term ink-writing recorders.These seismic waves are recorded by three kinds of recording systems at each observatory. Seismic activity is continuosly monitored by newly developed long term ink-writing recorders for vertical components of all stations. Earthquakes observed at more than two of key stations are recorded by data-recorder and pen-recorder with 14 channel recording units started by a triggering signal.Overall frequency range of the telemetering observation system is from 1 to 50Hz and dynamic range is about 40db. Maximum time delay of lines is about 20msec. This time delay is constant for each line and can be corrected for the accurate calculation.