著者
中山 聖子 木村 将士 金子 誠也 山崎 和哉 外山 太一郎 池澤 広美 加納 光樹
出版者
アクオス研究所
雑誌
水生動物 (ISSN:24348643)
巻号頁・発行日
vol.2024, pp.AA2024-2, 2024-01-11 (Released:2024-01-11)

東南アジア諸国の水産上重要種であるウシエビPenaeus monodonは、インド・西太平洋の熱帯から温帯地域で生息が確認されており、その分布の北限は東京湾もしくは房総半島沿岸とされてきた。しかしながら、2021年9月から2023年11月にかけて両海域よりも北に位置する茨城県の江戸上川・久慈川・那珂川・利根川河口域と汽水湖涸沼において本種の稚エビ計20個体(頭胸甲長4.8–28.3 mm)が採集されるとともに、江戸上川産の標本に基づいて本種の北限記録を更新した。これらの採集年については、黒潮からの暖水波及と部分的に関連付けられる20 °C以上の高水温の期間が平年と比べて長かった。本種は低水温への耐性がないため茨城県沿岸海域で越冬する可能性は低いものの、今後、海水温の上昇によって稚エビの加入が増えていく可能性がある。
著者
中山 聖子
出版者
日本陸水學會
雑誌
陸水學雜誌 (ISSN:00215104)
巻号頁・発行日
vol.70, no.3, pp.281-283, 2009-12-20
被引用文献数
1 1

外来生物問題の普及啓発の重要性と陸水域で望まれる対策について。外来生物の導入には、その意図の有無に関わらず、必ず人間活動が関与する。我が国は、これまでに多くの外来生物を食用や観賞用などのために意図的に導入しており、それによる恩恵を被ってきたが、導入した外来生物によって思わぬ被害が発生していることがわかってきた。また資源に乏しい我が国では多くの物資を諸外国から輸入しており、それに随伴して様々な外来生物が侵入していることもわかってきている。外来生物により引き起こされる問題が注目されている現在、外来生物と人間活動との関連を取り上げた本シンポジウムは、まさに時宜を得た内容であった。