著者
中田 美紀 杉山 信男 Tanachai PANKASEMSUK
出版者
Japanese Society for Tropical Agriculture
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.140-146, 2005-06-01 (Released:2010-03-19)
参考文献数
16

北部タイにおいて, 塩素酸カリウム (KClO3) の施用がリュウガンの開花を促進し収量を増大しているのか, どうかを明らかにするため, チェンマイ県のSarapeeとChaiprakarnにおいて, リュウガン生産者を対象に聞き取り調査を行った.チェンマイ県中部のSarapeeでは, 塩素酸カリウムの施用によって着花枝率 (全新梢に占める花序の割合) が上昇し, 収量が増加したが, 果実が小さくなり果皮が薄くなったために価格が低下し, 果実売上高は増加していなかった.県北部Chaiprakarnでは, 12月の施用によって時季外れの出荷が可能になり, 販売価格が上昇したため, 果実売上高が増加した.リュウガン栽培における塩素酸カリウム施用の有効性は, 気象条件によって異なることが示唆された.
著者
Edi SANTOSA 杉山 信男 中田 美紀 河鰭 実之 久保田 尚浩
出版者
Japanese Society for Tropical Agriculture
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.220-226, 2005-09-01 (Released:2010-03-19)
参考文献数
9

西ジャワ州クニンガン県におけるカキ栽培の経済性を明らかにするため, 農民へのインタビューを実施した.その結果, カキ栽培からの所得が農業所得の19~35%を占めていることが明らかになった.カキの樹齢は1年生から100年生で, 平均29年生であった.農民は除草と収穫のために年に1ないし2回, 果樹園に出かけるが, 施肥, 農薬散布, 灌水は行っていなかった.カキの樹間でチャ, コーヒー, ショウガ, 野菜などを間作する農民もいた.新梢は雨季が始まる9月から11月に萌芽し, 11月に開花した.収穫は4月下旬から6月下旬の間に行われていた.7月から8月の乾季には多くの樹が落葉した.1樹当りの収量は94から130kgであった.農民や仲買人は収穫した果実を生石灰入りの水に5日間漬けて脱渋処理を行っていた.農民はカキ栽培が土壌浸食を防止する効果があることを認識していた.これらの結果から, 急傾斜地のカキ栽培は環境を破壊せずに農民の所得を向上させる上で有効であることが明らかになった.