著者
石田 義明 久加 朋子 清水 康行
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B1(水工学) (ISSN:2185467X)
巻号頁・発行日
vol.73, no.4, pp.I_1429-I_1434, 2017 (Released:2018-02-28)
参考文献数
6
被引用文献数
1

2016年の北海道豪雨は,既往最大を記録するもので,過去に経験をしたことのない大洪水が全道各地で発生した.本論文では,空知川幾寅築堤における2ヶ所の堤防決壊に着目し,破堤と地形特性が氾濫状況に及ぼす影響について検討した.結果,上流破堤部が決壊した後,氾濫流は3m/s以上の高速で下流破堤部へと流れ込んだことが示された.また,下流破堤部の決壊の有無を比較し,この破堤が外水氾濫の排水機能を発現したことで,実質的な洪水被害の軽減につながったことが示された.さらに,今回の氾濫を昔の川の痕跡と比較した結果,氾濫流の流れは後背地の畑の下に隠れていた旧流路跡をたどり,本川へと再合流する様子が再現された.この現象は,水衝部における破堤や溢水箇所が若干異なっても,同様の結果を示すものであった.
著者
田鍋 颯一 久加 朋子 清水 康行 山口 里実 橋場 雅弘 土田 宏一 諏訪田 光浩 今 日出人 岡安 努
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集 (ISSN:24366021)
巻号頁・発行日
vol.79, no.3, pp.22-00153, 2023 (Released:2023-03-20)
参考文献数
29

2018年9月,北海道胆振東部地震により厚真川流域で多数の斜面崩壊が発生した.本研究では地震後の厚真川での土砂輸送特性と河床への影響の把握を目的とし,(1)現地データより地震前後の浮遊砂輸送特性の変化を整理すると共に,(2)それら結果を基に同一流量条件下にて浮遊砂供給条件の異なる定常流一次元不等流河床変動計算を行った.結果,崩壊地面積が大きい支川ほど土砂生産量(主に0.075mm以下)が多く,厚真川本川でも浮遊砂量の増加が確認された.数値解析によると,崩壊地から流入する浮遊砂成分の大半は河道内に堆積せず,河口から流出した.ただし,厚真大橋での観測流量が既往最大値を超えた360m3/s程度まで増加すると,河口~4km上流の区間において細粒成分の堆積に伴い河床材料が細粒化する可能性も確認された.
著者
今 日出人 久加 朋子 戸嶋 光映 松原 寛
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会誌 (ISSN:09151389)
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.98-110, 2020-05-05 (Released:2020-06-16)
参考文献数
19
被引用文献数
1

本研究では低平地が広がる石狩川流域の千歳川流域を対象とし,経年的な河川水位,地下水位,および土壌の湿潤特性の長期変化を整理し,河川整備事業が出水時の治水対策のみでなく,平水時においても近郊農業の発展に貢献する副次的効果を有することを明らかにした.その結果,千歳川流域の近郊農業の発展には,河川の治水事業により(1)出水時の氾濫や浸水被害,それに伴う土壌流出が大きく減少したこと,(2)平水時の河川水位が,もともと泥炭湿地であった千歳川中流付近(KP22 km~28 km)にて大きく低下し,それに伴い地下水面の基底水位が低下し,湿潤条件が幾分改善されたこと,さらに(3)農業の土地改良事業による排水改良が加わることで農地の土壌湿潤状態が大きく改善し,水田から農家にとって収益性の高い畑地への水田汎用(農業生産の多様性)が実現したと考えられた.ただし,既往最大規模の降雨は40年ほど到来しておらず,今後の降雨特性の変化には留意する必要がある.