著者
久城 圭 林 紀男 西廣 淳
出版者
応用生態工学会
雑誌
応用生態工学 = Ecology and civil engineering (ISSN:13443755)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.141-147, 2009-12-30
参考文献数
22
被引用文献数
1 2

印旛沼の湖岸には,1960年代に湖底から浚渫された土砂を用いて造成された「高水敷」が存在する.この高水敷の土砂中に,現在の印旛沼の地上植生からは消失した沈水・浮葉植物の散布体バンクが存在している可能性について検証するとともに,散布体バンクからの個体を定着・成長させ種子生産させることでこれらの植物の保全に寄与することを目的として,高水敷に浅い池を造成する事業が千葉県により実施された.造成された6つの池のうち2つでは,絶滅危惧種であるガシャモク,シャジクモ,オトメフラスコモを含む8種の沈水・浮葉植物が確認された.沈水植物が出現した池では多数の種子が新たに生産されていることも確認され,この事業が散布体バンクの保全にも寄与したことが示された.しかし,4つの池では水生植物は確認されず,散布体バンクの分布には空間的な偏りがあることが示唆された.
著者
通事 善則 久城 圭 住田 哲章
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集G(環境) (ISSN:21856648)
巻号頁・発行日
vol.68, no.7, pp.III_727-III_732, 2012 (Released:2013-03-15)
参考文献数
12
被引用文献数
1

亜熱帯性気候に属し固有の自然が残る西表島には,東アジアをはじめとした周辺諸国からゴミが漂着する.本研究ではペットボトルを指標とし,西表島に到達するゴミの漂着実態を海流,海岸の方位角,ペットボトル生産地の判読及び風向により検討した.その結果,ゴミの漂着が西表島の北岸では風向に強く依存し,南岸では風向及び海流の影響を受けていることを明らかにした.本研究で得られた知見は,西表島だけでなく他の地域でも効率的な漂着ゴミ対策の実施に資することができると考えられる.