著者
久村 正樹 百瀬 ゆずこ 久野 慎一郎 福島 憲治 有馬 史人 今本 俊郎 大井 秀則 重松 咲智子 中村 元洋 淺野 祥孝 亀田 慎也 橋本 昌幸 安藤 陽児 園田 健一郎 輿水 健治
出版者
日本救急医学会関東地方会
雑誌
日本救急医学会関東地方会雑誌 (ISSN:0287301X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.267-270, 2020-03-31 (Released:2020-03-31)
参考文献数
10

症例は44歳男性。救急搬送3カ月前より原因不明の右下腿全体の疼痛を自覚し, 整形外科, 脳神経外科で精査され, 線維筋痛症の診断で整形外科からプレガバリンの投薬治療が開始された。疼痛は改善せず, 程なく睡眠障害を自覚するようになった。救急搬送1週間前からは改善しない疼痛を悲観し, 希死念慮を訴えるようになった。X月Y日, 自宅で頸部と胸部を自ら刺し, 倒れているところを家族に発見され救急搬送された。病着時は心停止であり, 蘇生に反応せず死亡確認した。線維筋痛症は原因が不明の「身体疾患とも精神疾患とも言い切れない」疾患であり心身両面の治療が必要である。本症例は投薬治療のみがされていたが, 救急医療者が線維筋痛症などの慢性疼痛を正しく理解すること, また救急現場から慢性疼痛患者に標準治療を提供することは, 慢性疼痛治療を望ましい方向にするのみならず, 患者の救急医療受診を回避できる可能性があり重要であると考えられた。
著者
重松 咲智子 久村 正樹 久野 慎一郎 中村 元洋 淺野 祥孝 橋本 昌幸 安藤 陽児 園田 健一郎 輿水 健治
出版者
日本救急医学会関東地方会
雑誌
日本救急医学会関東地方会雑誌 (ISSN:0287301X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.262-266, 2020-03-31 (Released:2020-03-31)
参考文献数
11

喘息死の症例を経験した。患者は53歳男性, 動物病院で清掃作業中に喘息発作を起こし救急要請された。救急隊接触時は心静止であり特定行為で気管挿管され, 心肺蘇生を継続しながら病着した。病着後も心静止で蘇生処置にも反応はなかったため, 覚知から128分に死亡確認した。死因は気管支喘息増悪による呼吸不全と診断した。吸入ステロイド薬の普及により喘息死は減少したが, ここ10年は年間2,000人前後で推移しており, 吸入ステロイド薬普及の限界がいわれている。厚生労働省が展開する「喘息死ゼロ作戦」において消防などと病院前救急医療体制を構築している自治体は少ないが, 喘息死は予期せぬ急激な悪化が多く, 喘息発作に対しては患者に早期接触し治療を開始することが重要である。本症例は救急ワークステーションの救急車使用により患者に早期接触ができた。喘息死を減らすには, 病院前救急医療体制を構築していくことも有効であると考えられた。