著者
浅井 信司 五艘 隆志
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集 (ISSN:24366021)
巻号頁・発行日
vol.79, no.10, pp.22-00227, 2023 (Released:2023-10-20)
参考文献数
13

本論文においては,「質の高いインフラ」の実現による我が国建設関連企業の海外進出に関する研究という研究主題の一環として,筆者本人が2019年2月より2021年12月まで代表として従事したキルギスの日系建設関連現地法人の業務において実際に経験した,現地従業員の採用事例を整理し,課題を分析し,解決策を提示することを試みた. 具体的には,2017年12月にキルギスに工事関連の会社を設立した前後から,会社設立検討,決定までの経緯,従業員の採用基準・実績や育成方法,就業規則・給与等のデータ,事業活動内容と従業員の就業実績,能力開発等の実例を示し,収集したデータを体系的に整理し,課題を抽出・分析し,今後の日系現地法人の現地従業員の採用に関する具体的な手法を提示した.
著者
西 喜士 皆川 勝 五艘 隆志
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集F5(土木技術者実践) (ISSN:21856613)
巻号頁・発行日
vol.76, no.1, pp.43-51, 2020 (Released:2020-05-20)
参考文献数
13

設計積算ミスによる入札中止などの手続は多くの地方自治体で発生しており,これにより本来整備されるべき公共施設の整備が遅れるなど住民サービスに多大な影響を及ぼし社会問題となっている.加えて,設計積算ミスは職員のモチベーションの低下につながる.設計積算ミスの防止に対して,各地方自治体は,地方自治体内部に委員会等を設置し検討しているが,確固たる原因分析モデルや防止対策等を構築できていないのが実情である.特に,この問題を学術的に研究している事例は見受けられない. 本論文では,第一筆者の勤務している地方自治体における設計積算ミス多発事態の原因を分析し,近年において設計積算ミスが社会問題となった理由等を分析する.
著者
青野 史規 五艘 隆志 西田 功児 加藤 聡
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集 (ISSN:24366021)
巻号頁・発行日
vol.79, no.1, pp.22-00080, 2023 (Released:2023-01-23)
参考文献数
19

近年,社会資本整備を取り巻く状況は大きく変化しており,社会貢献を活動理念とする建設コンサルタントは活動領域の拡大および多様性を求められている.本研究は,脱炭素社会実現に向けた再生可能エネルギー開発に際し,国内地熱開発プロセスにおいて,遅延・阻害要因の一つである初期段階の地域受容に着目し,その課題解決に資する手法として,建設マネジメント分野で確立されているプロジェクトマネジメント手法を合意形成プロセスに適用し,検証考察を行った.具体的には,複数年に渡るプロジェクトを実践した検証結果から,PMBOKに基づくプロジェクト・ステークホルダー・マネジメントと引照させた活動方針を立案し,合意形成活動の8段階3系統の体系的実施手法を提示した.今後,地熱分野で汎用性ある体系的な活動手法を提案するものである.
著者
五艘 隆志 草柳 俊二 角崎 由貴子 吉永 光太朗
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
建設マネジメント研究論文集 (ISSN:18848311)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.249-260, 2008
被引用文献数
1

我が国の建設産業は, 国際的な市場開放, 国内建設投資額の減少, 指名競争入札から一般競争入札への変換, 談合決別宣言等により, 「協調の原理」から「競争の原理」へと変化している. 国内市場の国際化や, 海外市場への進出等, 我が国の建設産業には国際競争力を確保することが求められている.本研究では米国におけるプロジェクトマネジメント技術の実態を把握し, 我が国のプロジェクトマネジメント技術レベルの実態調査を実施し, これらの調査結果に基づき, プロジェクトマネジメント技術の観点から我が国の建設企業の国際競争力を検証し, 今後の方策を見出すことを試みた.