著者
佐々木 紘一 本藤 裕 岸井 利昭
出版者
公益社団法人 日本人間ドック学会
雑誌
健康医学 (ISSN:09140328)
巻号頁・発行日
vol.19, no.4, pp.551-555, 2004-12-20 (Released:2012-08-27)
参考文献数
7

目的:人間ドックの尿定性検査について特に尿潜血反応はどこからを有意ととるべきかについて検討する方法:神奈川県労働衛生福祉協会で,平成14年10月1日~15年9月30日の間に人間ドックを受けた男性3,685人,女性1,811人,計5,496人の尿定性所見について検討した.結果:尿潜血+以上の陽性率は,男性13.1%,女性32.2%であった.また,尿潜血2+以上としたときの陽性率は,男性4.4%,女性14.4%であった.尿蛋白+以上の陽性率は,男性5.5%,女性2.3%であった.尿糖+以上の陽性率は,男性1.3%,女性0.3%であった.結論:腎機能障害は,尿潜血陽性率よりも,尿蛋白陽性率との間により関連性があると思われた.現在用いられている試験紙による方法では,尿潜血反応2+以上を有意と判定するのが妥当と思われた.尿潜血反応+の場合,まず尿沈渣を調べ,赤血球が少数のときは軽度異常とすべきである.尿中赤血球5-6/HPFが尿潜血反応+に相当するような尿試験紙があれば,最も理想的であろう.
著者
里見 佳昭 福田 百邦 穂坂 正彦 近藤 猪一郎 吉邑 貞夫 福島 修司 井田 時雄 広川 信 森田 上 古畑 哲彦 熊谷 治巳 塩崎 洋 石塚 栄一 宮井 啓国 仙賀 裕 福岡 洋 佐々木 紘一 公平 昭男 中橋 満
出版者
社団法人日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科學會雜誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.79, no.5, pp.853-863, 1988-05-20
被引用文献数
20

1965年1月より1985年12月までの21年間に横浜市立大学病院及びその関連病院に於いて経験した腎癌550例の遠隔成績と予後因子について検討し,次の結論を得た.1. 全症例の生存率は,5年生存率48%,10年生存率36%,15年生存率27%と、術後5年をすぎても長期にわたり死亡する予後不良の癌である.2. 40歳未満の若年者腎癌では術後2年以上経てから死亡する例はなく予後が比較的良好である.3. 予後不良因子としては,発熱,体重減少,食欲不振,全身倦怠などの症状のほか,赤沈亢進,CRP陽性,α_2-globulinの上昇,AL-P上昇,貧血などがあげられた.ツベルクリン反応陰性,LDH上昇,レ線上の腎の石灰化像などは予後不良因子ではなかった.4. 経腰的腎摘除術と経腹的腎摘除術の遠隔成績はほぼ同じであり,症例を選べば手術は経腰的腎摘除術で十分な場合もあると考えた.5. 4分類法のgrade分類は予後を比較的よく反映した.Robsonのstage分類ではstage IとIIの間に差がなく,stage分類法に欠陥あることを指摘した.6. 腎癌にはslow growing typeとrapid growing typeがあり,前者は予後良好であると安心しがちであるが,それは誤りであり,前者は緩慢なる経過を取るだけであり,術後5年経てから転移や死亡症例が多くなり,長期的にはrapid growing typeの症例の生存率に近づくと理解すべきである.