著者
倉田 篤
出版者
Yamashina Institute for Ornitology
雑誌
山階鳥類研究所研究報告 (ISSN:00440183)
巻号頁・発行日
vol.4, no.5, pp.358-370, 1966-06-30 (Released:2008-11-10)
参考文献数
8
被引用文献数
1

1.四日市南高校山岳部を主体として,八重山群島西表島の調査が実施され,1965年8月15日から25日にかけて,西表島及び仲ノ神島の鳥類を調査した。2.今回の調査により,本島産新記録種7種を含めて22科38種の鳥類を記録した。これらのうち本邦との共通種は32種,台湾とのそれは37種であり,亜種まで一致するものは,本邦について19種,台湾について21種である。これは本島産の鳥類の構成が地理的に近い台湾との共通性の深いことを示しているといえる。3.南西諸島は東洋区,旧北区との境界として,動物地理学上重要な地域であり,本島においても地理的及び生態的分布上の注目種として,スズメ,シマアカモズ,リュウキュウツバメ,アオツラカツオドリ,オオアジサシ,リュウキュウキジバトがみられた。4.西表島南方の仲ノ神島には,クロアジサシ,セグロアジサシ,オオミヅナギドリ,及びカツオドリの4種の海鳥が繁殖しており,総個体数約20,000羽を記録した。それらのうち,クロアジサシ,セグロアジサシの両種間にはすみ分けがみられた。5.仲ノ神島では毎年産卵期に採卵が行なわれており,今後貴重なる海鳥の大繁殖地として保護対策が早急に必要であると考える。
著者
宮村 伸二 倉田 篤 佐久間 悦夫 宇田 俊宏
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.44, pp.229-230, 1992-02-24

近年、国内外で企業内大規模ネットワークを構築し、情報交換を行う企業が増えてきた。情報交換の手段として、メッセージ交換、FAX交換などが主に使用されている。弊社では、これら両方の開発を行っており、今回は三井物産(株)殿に導入したメッセージ交換システムの電文発信機能について紹介する。
著者
倉田 篤 樋口 行雄
出版者
The Ornithological Society of Japan
雑誌
(ISSN:00409480)
巻号頁・発行日
vol.21, no.91-92, pp.308-315, 1972-12-20 (Released:2007-09-28)
参考文献数
8
被引用文献数
1 1

1.三重県尾鷲市の佐波留島におけるアオサギ Ardea cinerea の繁殖状況に関する調査報告である。2.繁殖地は尾鷲湾口の無人島であり,コロニーの植生はスダジイを主とする常緑広葉樹林である。3.繁殖個体数は,700~800羽である。4.繁殖期は他のサギ類より早く,2月から7月上旬にかけてである。5.巣は樹冠近くに営なまれる傾向があり,特に樹高の80%前後に多い。また,営巣場所と繁殖期の関係から,ゴイサギとの間にすみわけが認められた。6.一腹の卵数は2~5卵,平均3.8卵であった。抱卵は雌雄交代で行なう。7.繁殖期の行動圏は沿岸地域を主として,コロニーから半径5~10kmの地域であり,繁殖が進行するにつれて拡大する傾向がある。