著者
加納 安彦
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
科学教育研究 (ISSN:03864553)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.17-34, 2023 (Released:2023-04-12)
参考文献数
65

Various pseudoscientific theories regarding health and food sciences have spread widely among both the general public and healthcare professionals. This study examined the degree of infiltration of such theories, particularly in the professional medical community, through an investigation targeting students attending a medical training school. In addition, to compare if these students’ perceptions would be corrected by proper education, the investigation targeted a fixed group of students from the time of their entrance until graduation from medical training school. The result revealed that various pseudoscientific theories regarding health and food sciences had infiltrated deeply among many students, and that some of their perceptions of several such theories had not been altered between their entrance to and graduation from the school. At the same time, significant findings were obtained regarding differences in the educational effect among students due to differences in learning content in the subject of basic medical sciences according to students’ major fields of study. The importance of education with concrete context has been demonstrated in previous studies, along with the importance of enhancing the level of students’ science literacy; the results of this study suggest the necessity of the same approach, of ensuring concrete context regarding pseudoscientific theories on health and food sciences.
著者
加納 安彦
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会年会論文集 45 (ISSN:21863628)
巻号頁・発行日
pp.305-308, 2021 (Released:2021-12-20)
参考文献数
8

健康に関する疑似科学的な言説が広がり,一般市民だけではなく医療従事者にも少なからず影響していた.本研究では,医療従事者をめざす学生を対象にして,疑似科学的言説がどの程度浸透しているかを調査するとともに,教育によって学生に意識が変化していくかを,同一学年を入学時から卒業時まで追跡して比較・検討した.疑似科学的な宣伝は多くの学生のなかに深く浸透し,全体としては専門教育を受けない市民とかわらない面も多くあった.その一方で,基礎医学科目で学ぶ内容にかかわって,ある程度の教育効果を確認できる重要な知見も得られた.
著者
加納 安彦
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会年会論文集 42 (ISSN:21863628)
巻号頁・発行日
pp.337-340, 2018 (Released:2019-06-14)
参考文献数
3

「健康食品」の利用頻度は非常に高い反面、健康の増進や疾患の予防を謳いながら実体 のない食品は多く、その宣伝・広告も身の回りにあふれている。これらは、医療関係者 にも少なからず影響しているのではないかと考えられる。そこで、市民と医療従事者をともに対象にして、健康食品の摂取や疑似科学の浸透程度について調査した。一般市民同様に医療従事者も高い割合で健康食品を摂取していたが、その一方で許認可に関する規則について正しい知識は普及していない。疑似科学的な宣伝は広く浸透しており、一部の内容では一般市民の認識と医療従事者の認識に大きな違いは見られなかった。