著者
小川 束 城地 茂
出版者
四日市大学
雑誌
四日市大学環境情報論集 (ISSN:13444883)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.241-267, 2000-03-21

The purpose of this paper is to classify the patterns of calculation of the winter or summersolstice in Shou-shi-li, the last method of establishing the calendar before the Ming dynasty in China, and to make a strict interpretation of the original text on the basis of this classification. Some parts of the text have ambiguous expressions and we can not interpret them when we only consider each phrase in question. Our approach is valid for this question.
著者
城地 茂
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学 = Memoirs of Osaka Kyoiku University. Humanities and social science, natural science (ISSN:24329622)
巻号頁・発行日
vol.69, pp.41-51, 2021-02

『楊輝算法』(楊輝、1275年)は、内容の発達性からみると、「近世」とも呼べる算法書である。スピーディーな計算から、商業数学に重宝され、朝鮮の李王朝でも採用された。日本に伝来すると、『楊輝算法』は、魔法陣、中国剰余定理、さらには天元術の名称はなかったものの高次方程式の解き方を学ぶたすけとなった。関孝和(1645?-1708)は、1661年に木活字版を研究し、その乱丁部分を訂正した。しかし、これまでに木活字版は8部しかなく、17世紀の修正であることはこれまでも考えられてきたが、それが本研究により、より正確に1661年であることが分かり、関が16歳ぐらいのときであった。