著者
堀 栄太郎 山口 勝幸
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.35, no.4, pp.399-400, 1984-12-15 (Released:2016-09-02)

Two males of the parasitic calliphorid fly Melinda itoi Kano 1962 were obtained from the slug, Incilaria bilineata (Benson) in April, 1976. The slug was one of those which were collected on March 25,1976 in the cracks of the bark of an old Ume-tree (Prunus mume Sieb. et Zucc.) growing beside the brook of a hilly village (Ohyagi, Moroyama-cho, Saitama) and kept alive in our laboratory at 25℃ from that time on. The movement of the maggots in the slug body was recognized three days after collection. Two days after that, they came out of the slug and pupated on the bottom of the glass container. After 12 days (April 11), the adult flies appeared. So far as we know, this is the first case of the parasitic fly emerged from the slug in Japan.
著者
和田 芳武 高橋 純雄 堀 栄太郎
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.129-134, 1973

Bohartが1956年に雌8匹から記載したセボリヤブカの幼虫, 蛹を東京都小笠原諸島の父島及び弟島の海岸のロックプールから採集したので, 雌, 蛹, 幼虫の新記載を含めて, 再記載をした。成虫は, 雌ではKnight and Marksのgroup H, subgroup IIIの特徴を備えているが, 雄の外生殖器はこのsubgroupの特徴である変形鱗片(specialized scales)の房(tuft)はなく, 変形鱗片が散在し, トウゴウヤブカAedes togoiに似た形態を示している。この点から, 本種をどのsubgroupに属させるべきであるかはさらに検討を要する。蛹は, 遊泳片の後縁がなめらかで大小2本の毛を有する点, 幼虫は下唇の歯数が21∿25であることから, 本邦産のFinlaya亜属の蚊の中で最もよく似ているトウゴウヤブカとも区別出来る。本種は小笠原以外の採集記録はなく, 発生源もすべて海岸の半海水性のロックプールであった。なお弟島ではトウゴウヤブカと一諸に採集された。吸血活動は日没日出頃が活発であるが, 日中の炎天下でも人を刺しに飛来した。