著者
野本 享資 大船 泰史
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.40, no.5, pp.401-414, 1982-05-01 (Released:2009-11-13)
参考文献数
42
被引用文献数
18 23

Mugineic acid (1), an amino acid isolated from the roots of water-cultured barley (Hordeum vulgare L. var. Minorimugi), is the first phytosiderophore to be shown to play a role in the uptake and transport of iron in higher plants. The structure of 1 was determined as 2 (S), 2' (S), 3' (S), -3'' (S) -N- [3-carboxy-3- (3-carboxy-3-hydroxypropylamino) -2-hydroxypropy1] -2-azetidine-2-carboxylic acid by a direct X-ray crystallographic method, and chemical and physico-chemical studies of the degradated products of 1. Structures of other analogous amino acids from some graminaceous plants were also elucidated.Stereospecific total syntheses of 2'-deoxymugineic acid (9) and avenic acid A (11) were achieved by using common key intermediate 28 obtained from L-α-hydroxy-γ-butyrolactone (17) in short steps. N-Alkylation procedure by means of sodium cyanoborohydride in neutral media were effective for condensation of optically active units (e. g. 16c+24 25).The N, O-protecting groups were removed in two steps at the final stage of the synthesis.The structures and properties of metal complexes of mugineic acid were examined by X-ray crystallographic analysis, the potentiometric titration, spectroscopic, and electrochemical studies.
著者
保野 陽子 品田 哲郎 大船 泰史
出版者
天然有機化合物討論会実行委員会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集 55 (ISSN:24331856)
巻号頁・発行日
pp.PosterP-23, 2013 (Released:2018-03-09)

【緒言】 ホモプシン類は、カビの一種Diaporthe toxica(以前はPhomopsis leptostromiformisと呼ばれていた)の代謝産物として単離・構造決定されたマイコトキシンである。1)このカビは、ルーピン(マメ科植物、キバナハウチワマメ)を主要な宿主としている。カビに汚染された植物をヒツジやウシなどの家畜が摂取すると、肝障害を引き起こすことが知られている。ホモプシンのラット(15日齢)におけるLD50は1.6 mg/kg(皮下注射)である2)。また、チューブリンに対して高い結合親和性を示し、微小管重合を協力に阻害する3)。 ホモプシン類にはA (1)、B (2)、D (3)の3種が存在している(Figure 1)。高度に不飽和化、官能基化された非天然型ヘキサペプチド構造を構造上の特徴とし、その内、3つのアミノ酸は13員環を形成し、残り3つは鎖状側鎖としてマクロラクタム環に連結している。1は最も官能基化が進んだ天然物である。2は1のクロロ基が水素に置換しており、3はデヒドロアスパラギン酸部位が還元された同族体である。これまでに2の全合成が1例報告されている。4)側鎖やマクロラクタム部の合成研究もいくつか報告されているが、ホモプシンの構成アミノ酸が全て非天然型であるために、その合成には多段階を要している。5) 我々は、他に類例のない特徴的な構造と生物活性に興味を持ち、未だ全合成が達成されていない1の全合成研究に着手した。本討論会では、側鎖の連続デヒドロアミノ酸部位の立体制御合成を中心としたこれまでの成果について報告する。【合成計画】 1を13員環部位とトリペプチド側鎖に切断し、それぞれを構築した後に連結する計画を立てた。始めにトリペプチド側鎖の合成を検討することとした。側鎖にはb,b-ジ置換デヒドロアミノ酸としてE-DIleが、b-モノ置換デヒドロアミノ酸としてE-DAspが連続して存在する。これらの立体選択的合成は報告されているものの、いずれも多段階を要している。5a, 5c)そこで我々が開発した、a-ジフェニルホスホノグリシネート4を用いた立体選択的なE-デヒドロアミノ酸エステル合成6)を経由する、効率的な合成法の開発に取り組んだ(式 1)。【E-選択的デヒドロアミノ酸エステルの合成】6) 1にはE-DAspが含まれている。これまでに報告されているa,b-デヒドロアミノ酸エステル合成法では、そのほとんどが熱力学的に安定なZ体を与えている。1に含まれるDAspはE体であるため、その立体選択的合成法を開発することとした。その結果、我々は、安藤法7)を組み込んだ4を用いた、E-選択的なデヒドロアミノ酸エステルの新規合成法を見出した(Scheme 1、式 2)。 4とのオレフィン化反応は様々なアルデヒドに対して良好に進行し、E-5を与えた。それらの結果は次のようにまとめられた。(1)芳香族またはa位にアミノ基を持つアルデヒドに対しては、NaH-NaIを用いることでE-5を高収率・高立体選択的に得られる。(2)アルキル基を持つアルデヒドは、DBU-MgBr2・OEt2を用いることでE-選択性が向上する。(3)a位に酸素官能基をもつアルデヒドでは(View PDFfor the rest of the abstract.)
著者
大船 泰史
出版者
天然有機化合物討論会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
no.24, pp.560-567, 1981-09-10

I. (-)-Domoic acid (2) isolated from Rhodophyceae (Chondria armata Okamura), possessing strong neuroexciting activity, has been synthesized in optically pure form. The reported structure was (2S,3R,4S) 1 with undefined stereochemistry at C-5' carbon atom. Including determination of C-5' configuration, we planned to synthesize 1 as a target molecule. Comparison of both synthetic epimers 21a and 21b with natural domoic acid derivative showed uncorrectness of the structure 1. So, X-ray crystallographic analysis was examined by Takemoto et al. As a result, structure 1 was revised to 2 with C-2', C-3' Z double bond and C-5' R configuration. The synthesis to 1 and then, 2 are in the following. 1) C-3 and C-4 side chain of the pyrollidine ring were introduced by means of Diels-Alder reaction (6 and 4-methyl-2-trimethylsilyloxy-trans-1,3-butadiene). 2) Chemoselective reduction of C-5 amide function in the presence of N-t-Boc protecting group was achieved using BH_3-DMS (9→10) 3) C-4 side chain (13→20a,20b) was constructed in four steps via hydroxyselenenylation and selenoxide elimination, followed by Wittig reaction with 18a (C-5'R) and 18b (C-5'S). Wittig reaction of 18a and 16b afforded 22, which was converted in three steps to (-)-domoic acid (2). II. 2'-Deoxymugineic acid (25) isolated from wheat root (Triticum aestivum L.) and avenic acid A (26) isolated from oat root (Avena sativa L.) were synthesized in the stereospecific manner employing N-alkylation procedure of three optically active unit.