著者
藪田 貫 陶 徳民 大谷 渡
出版者
関西大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2002

本研究の成果は、つぎの3つからなる。第1にアリス・ベーコンJapanese Girls and Women『日本の女性』の翻訳である。翻訳は初版本全10章のうち第5章、日本の女性の一生に関する部分までの翻訳を終え、本成果報告書に収めた。6章以下に天皇・皇后をはじめとする身分ごとの女性に関する叙述が続くが、それについては時間的な制約から、期間内に終えることができなかった。また津田梅子、大山捨松、アリス・ベーコンらの間に交わされた書簡を調査・閲覧することで本書の成立事情を明らかにすることができた。第2に津田梅子の留学、帰国後の津田塾の創設に代表される近代日本の女子高等教育の歩みを、同時代の日本史およびアメリカ史の文脈から位置付け、とくに1984年に発見された屋根裏の手紙など英文の史料から女子教育に生涯を捧げた梅子を通じて明らかにした。第3に津田梅子とともに留学し、生涯、強い姉妹愛に結ばれていた大山捨松・永井繁子らの日本での活動を、「婦女新聞」を通じて明らかにした。女性の社会的地位の向上、女子教育の振興を目指して1900年に発刊された「婦女新聞」は、廃刊となる1942年まで、廃娼運動・職業問題・母性保護・女子教育などを論じたが、そこには梅子・捨松らの投稿記事と並んで、彼女たちに関する記事も頻出するが、これまでこれほど多量に集約されたことはない。これらは梅子たちに関する同時代的証言として、今後の研究の礎石となるものである。本研究の開始に前後して、日本・アメリカ双方で、近代成立期の女子高等教育に関するあらたな研究が進展を見せている。そのような研究潮流に呼応して本研究も成果をあげることができたと総括できるだろう。
著者
大谷 渡
出版者
関西大学
雑誌
關西大學文學論集 (ISSN:04214706)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.77-100, 2005-12-20
著者
鷲見 昭典 奥山 孝三 小林 薫 大谷 渡 大村 孝男
出版者
一般社団法人日本PDA製薬学会
雑誌
日本PDA学術誌 GMPとバリデーション (ISSN:13444891)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.28-33, 2000 (Released:2006-08-01)
参考文献数
7

Two major problems are expected to arise in the future in connection with plasma proteins. The first problem is the lack of source materials. The second problem is the risk of transmission of viral disease such as hepatitis, HIV or other yet-to-be identified viruses. Genetic engineering is the best approach to solve these problems. Plasma derived human serum albumin (pHSA) is one of the most useful plasma proteins. However, producing recombinant human serum albumin (rHSA) commercially via genetic engineering is not entirely straightforward. Two hurdles must be cleared in order to develop rHSA. One is cost and the other is quality. Albumin is typically administered in tens of gram quantities. At a purity level of 99.999% (a level considered sufficient for other recombinant protein preparations such as vaccine and cytokine), rHSA impurities on the order of one mg will still be injected into patients. So impurities from the host organism, in this case yeast, must be reduced to a minimum. Furthermore, purified rHSA must be identical to pHSA. Despite these stringent requirements, cost must be kept in check. One gram of pHSA costs a few dollars. Our goal is to produce rHSA at least as economically as pHSA. Thus to rein in rHSA costs, maximum quantities of albumin must be produced from minimum volumes of culture, and highly efficient, high-yield purification methods are required. Because of these special issues about rHSA development, purification methods were designed under conception described below. 1. Easy automatic control, 2. Easy scale up, 3. Use of no special materials, 4. Use of no complicated methods. The item No.1 is necessary for cost cutting and uniformity of quality. The item No. 2 is essential by the reason mentioned below. In the first stage of rHSA development, we examined purification methods based on 3 to 10 l fermentation scale. In the next stage of rHSA development, we confirmed and optimized purification methods established at the first stage using 1000 l fermentation scale. The final stage of rHSA development is commercial scale. We have the plan of fermentation scale being 50 m3. The purification methods of rHSA must be identical throughout these three stages. Easy scale up is a very important factor for process development. Column chromatography is the best approach to solve these problems. So we used a lot of column chromatography techniques in rHSA purification. The items No.3 and No.4 are necessary for the reason mentioned below. Affinity chromatography is usually a very efficient method. But in the case of rHSA, affinity chromatography is not efficient considering cost and capacity. Furthermore, gradient elution is a very efficient method for small size chromatography, but in rHSA purification, chromatography column is very large. Gel packing into large columns is much more difficult than in small ones, and also, chromatography patterns in large columns are often different from those of small ones. In other words, though impurities can be separated in small scale, separation efficiency becomes very low in large scale and thus the results of chromatography is different between large and small scales. Because of the reasons mentioned above, the media used in our process are very popular ones such as ion exchange, hydrophobic and gel filtration. The methods of chromatography we used are very simple, i.e., rHSA is adsorbed on the media, impurities are washed out, and then rHSA is eluted at a stretch. Or contrariwise, rHSA is flowed through the media while the impurities are adsorbed. In this way, scale up of chromatography is very simple. Same bed height and same linear flow give same results independent of gel volume.
著者
大谷渡著
出版者
東方出版
巻号頁・発行日
1999
著者
大谷 渡
出版者
関西大学
雑誌
關西大學文學論集 (ISSN:04214706)
巻号頁・発行日
vol.54, no.4, pp.121-143, 2005-01
著者
大谷 渡
出版者
関西大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

戦時下における台湾民衆の戦争の記憶と体験を、聞き取り調査によってその生の声を記録化し、当時の新聞、雑誌、公文書、手紙、手記などとの照合検討をとおして、これを社会史的観点から多角的かつ具体的に解明した。その成果は、「国際交流研究集会65年目の証言」(2010年)を関西大学で開催して広く社会に発信し、2011年には『看護婦たちの南方戦線帝国の落日を背負って』(大谷渡、東方出版、1-241頁)として出版した。
著者
大谷 渡
出版者
関西大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2006

昭和前期に日本の高等教育機関に学んだ台湾知識人の日本統治下における日本認識と、台湾社会での活躍や役割、さらにはその心情について、聞き取り調査によってその生の声を記録化し、当時の新聞、雑誌、公文書、手紙、手記などとの照合検討をとおして、これを社会・文化史的観点から多角的かつ具体的に解明した。その成果は『台湾と日本 激動の時代を生きた人びと』(大谷渡、東方出版、1頁-244頁、2008年)として出版した。