著者
簗 麻理子 岩崎 優子 篠原 宏成 大野 京子
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.509-514, 2019-04-15

要約 目的:正常眼圧緑内障の片眼に網膜分離と黄斑部の網膜剝離が併発した症例の報告。 症例:71歳の女性が右眼の視力低下で紹介され受診した。15年前から両眼の緑内障として他医で加療中であり,当初の矯正視力は左右とも1.2であったという。 所見と経過:矯正視力は右0.3,左0.7であった。光干渉断層計で右眼の黄斑部に網膜剝離と,乳頭周囲に網膜分離があった。網膜の内層分離は,視神経線維層欠損部位から鼻側に広がり,網膜外層分離の範囲は乳頭の下方を中心に鼻側と耳側に均等に広がっていた。Optic disc pit maculopathyに類似する疾患と考え,硝子体手術を実施した。術後に黄斑円孔が生じたが,内境界膜の自家移植とガスタンポナーデにより円孔は閉鎖し,右眼視力は0.5に改善した。 結論:乳頭にpitがなくても,正常眼圧緑内障では,経過中にoptic disc pit maculopathy様の網膜分離や網膜剝離が生じうることを本症例は示している。
著者
森山 無価 大野 京子
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.193-195, 2014 (Released:2016-04-19)
参考文献数
9

近視は欧米に比してアジア諸国で頻度の高い疾患であり,特に我が国は世界有数の近視国である.近視人口は年々増大傾向にあり,視覚障害の原因としても大きな割合を占めている.近視の薬物治療については,大きく近視進行の抑制と近視による合併症の治療とに分けられ,前者はまだ保険適応でないものが多いが,後者については近年保険適応となった薬剤も出てきた.本稿では,最近注目されている近視治療に用いられる薬剤に焦点を当てて概説する.
著者
大野 京子 丹羽 愛樹 加藤 志津香 子安 和弘 織田 銑一 近藤 恭司
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.41, no.4, pp.449-454, 1992
被引用文献数
5

新たなる実験動物として小型食虫類のジネズミ (<I>Crocidura dsineaumi</I>) を飼育・繁殖した。動物の捕獲はシャーマンライブトラップを用いて行い, 木製ケージにて飼育した。数世代経過後はプラスチックケージにて飼育し, 餌は養鱒用ペレットおよびキャットフードを, 水は給水瓶にて自由摂取させた。繁殖は雄1雌1個体を2~3週間同居させ, 出産・哺育時は雄親を離すようにした。ケージ内飼育においては通年繁殖し, 妊娠期間は28~30日, リッターサイズは1~4匹であった。新生児は急激に成長し, 生後6~8週齢で成体になった (雄9.7g, 雌8.3g) .繁殖期間は約1年半, 生存期間はおよそ2年以上と考えられた。