著者
西山 成 安部 陽一
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.124, no.2, pp.101-109, 2004 (Released:2004-07-26)
参考文献数
33
被引用文献数
13 14

レニン·アンジオテンシン系で中心的な役割を果たすアンジオテンシンIIは,副腎でのアルドステロンの産生·分泌を刺激する.アルドステロンは腎遠位尿細管に存在するミネラロコルチコイド受容体に作用してナトリウム·水代謝を調節するホルモンであることが知られているが,近年その強力な組織障害作用が明らかとなってきた.また,腎症患者にミネラロコルチコイド受容体拮抗薬を投与すると血圧の変化とは関係なくタンパク尿が著減するなど,アルドステロンの腎障害作用に対しても注目が集まっている.しかしながら,どのような機序によってアルドステロンが腎臓の組織障害を生じるのかについては全く解明されていない.これに対して現在我々は,動物モデルと培養細胞を用いて実験を行っている.ラットに食塩水とアルドステロンを長期間投与すると,タンパク尿と糸球体の肥大·細胞数の増加·メサンギウム領域の拡大を示す腎障害を生じるが,我々はこれらが組織中のNAD(P)Hオキシダーゼ発現増加による酸化ストレスの上昇,ならびにタンパク質リン酸化酵素であるMitogen-Activated Protein(MAP)キナーゼの活性化を伴っていることを明らかにした.また,これらすべての変化は選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬のみならず,抗酸化剤の投与によっても完全に抑制された.一方,ラット糸球体培養メサンギウム細胞においてもミネラロコルチコイド受容体は強く発現しており,培養メサンギウム細胞にアルドステロンを投与するとMAPキナーゼが活性化されて様々な細胞障害が生じた.このように,アルドステロンの今まで考えられなかった腎障害因子としての役割が次々と明らかになってきている.したがって,今後はレニン·アンジオテンシン·アルドステロン系として病態をとらえることが必要となってくるであろう.
著者
福井 敏樹 安部 陽一 安田 忠司 吉鷹 寿美江
出版者
公益社団法人 日本人間ドック学会
雑誌
人間ドック (Ningen Dock) (ISSN:18801021)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.70-76, 2008-06-30 (Released:2012-08-20)
参考文献数
11
被引用文献数
2

目的:血圧脈波検査装置による上腕足首間脈波伝播速度(brachial-anklepulse wave velocity:baPWV)は非侵襲的な動脈硬化検査として定着してきているが,測定の問題点のひとつである血圧の影響を少なくした装置が最近開発され,その有用性を示す結果が増えてきている.今回は2つの脈波伝播速度測定装置の測定結果を比較することを目的とした.方法:対象は当院の人間ドックを受診し,オムロンコーリン社製のform ABI/PWVとフクダ電子社製のVaSeraの両者で測定した471名で,各々の測定値baPWVと心臓足首血管指数(cardio-anklevascular index:CAVI)について比較検討した.結果:血圧の影響はCAVIではbaPWVより減弱したものであったが,統計的には有意であった.動脈硬化の危険因子重積における測定値の増加はbaPWVの方が強い相関を示した.ただし動脈硬化の危険因子である肥満や喫煙の影響については両者ともその相関を示すことはできなかった.メタボリックシンドロームの該当者と非該当者での測定値の比較ではbaPWVは該当者で有意に高値を示したが,CAVIでは有意な差を認めなかった.結論:これらの結果より,baPWVもCAVIも共に血管の動脈壁硬化度を反映すると考えられるが,やはりCAVIにもbaPWVで認められた問題点は存在し,それらを把握した上で使用することが重要である.また,baPWVやCAVI値を動脈硬化の危険因子との関連から考えることの意義についてはさらに検証を必要とすると思われる.