著者
実森 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経インタ-ネットテクノロジ- (ISSN:13431676)
巻号頁・発行日
no.47, pp.182-185, 2001-06

インフォマートは5月14日,食品食材業界向けの会員制情報提供サイト「FOODS Info Mart」のシステムをリニューアルした。アクセス増加時にパフォーマンスを低下させないため,容易にマシンを増設(スケール・アウト)できる構成を採用。3階層システムを採用し,各層の役割が明確になるようにプログラムを再構成した。ボトルネックを判別し,的確にスケール・アウトするためである。
著者
実森 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経Internet solutions (ISSN:13476580)
巻号頁・発行日
no.77, pp.110-113, 2003-12

コーエーは6月,家庭用ゲーム機「プレイステーション2」向けにオンライン・ゲーム・サービス「信長の野望Online」を開始した。アクセス集中時の安定性を確保するため,サーバーのブレードごとに異なるプログラムを稼働させ,処理負荷を分散させた。サーバー資源を効率よく使うための運用支援機能も整えた。(実森 仁志) 「サービス開始直後の1週間で,2万人のアクセスが殺到。
著者
実森 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経インタ-ネットテクノロジ- (ISSN:13431676)
巻号頁・発行日
no.48, pp.48-57, 2001-07

サーバー負荷分散装置の高機能化が進んでいる。URLなどHTTPヘッダーといったアプリケーション・レベルの情報を解釈して,柔軟かつ的確にデータを振り分ける製品が増えてきた。トランザクション処理を実行する携帯電話向けサイトで利用したり,クライアントの種類によって特定のサーバーに振り分けたりするときに活用しやすい。
著者
実森 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.140, pp.148-157, 2004-12

「顧客向けシステムで致命的な障害が月に1〜2度発生し,その顧客対応や復旧作業に追われる日々。抜本的な対策にまで手が回らなかった」(丸紅情報システムズ ビジネスサービス本部 ネットワークサービス部 NS第3チーム課長 阿部秀一氏)——。 多くの運用現場は毎日忙しいが,その作業内容は後手後手の対処策ばかり。システムの企画や改善にまで及ばない。
著者
実森 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経Internet solutions (ISSN:13476580)
巻号頁・発行日
no.75, pp.51-53, 2003-10

異なる組織が構築・運営するシステム間でシングル・サインオンを実現する仕様「Liberty Specifications1.0」に基づく,国内初の実証実験が進んでいる。総務省が学校教育の情報化を目指して実施する「EduMart実証実験」である。実験を通じて,Liberty仕様が抱える課題が明らかになってきた。
著者
実森仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.151, pp.220-222, 2005-11
被引用文献数
1

会員企業のシステムとの通信を制御する「直結サーバ」でシステム障害が発生。ジャスダック証券取引所は8月29日(月曜日),全銘柄の売買を午前中停止した。直接の原因は単純な設定ミスだが,三つの誤算がありテストで見付けられなかった。障害の繰り返しを食い止めるべく,抜本的な改善策を発表した。 8月29日午前7時55分。