著者
山下 匡将 早川 明 伊藤 優子 杉山 克己 志水 幸 武田 加代子
出版者
名古屋学院大学総合研究所
雑誌
名古屋学院大学論集 社会科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES (ISSN:03850048)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.171-185, 2017-03-31

〔目的〕レジデンシャル・ソーシャルワーク・インディケーターのうち「利用者満足度」の導入が,ワーカーにもたらす影響について検討する。〔方法〕ワーカー2名に,約2か月間にわたって「利用者満足度」を記録してもらい,半構造化面接および質的内容分析の手法を用いて,「語りのヴァリエーション」,「定義」,「概念」,「カテゴリー」をコーディングした。〔結果〕111の語りのヴァリエーション,8つの概念,【インディケーターとの出会い】および【インディケーターへの葛藤と適応】ならびに【インディケーターがもたらした変化】の3つのカテゴリーが構成された。〔考察〕表情や身体状況とは相対的に独立した何らかの利用者満足度を意識的に考える機会を設けることで,ワーカーは意図的・積極的に入居者を気に掛けるようになり,"ケアワーカーとは異なる視点"をより明確にしていく傾向が看取された。
著者
山下 匡将 宮本 雅央 村山 くみ 志水 幸
出版者
北海道医療大学看護福祉学部学会
雑誌
北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (ISSN:13498967)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.29-34, 2007-03-31

【目的】主観的健康感と社会とのかかわりとの関連を詳細に検討した.【方法】新潟県粟島浦村および山形県酒田市飛島において実施した調査結果をメタ・アナリシス的に検討した.主観的健康感の回答内容から,対象者を「健康群」「非健康群」の2群に分け,Fisherの直接法を用いて各項目間との関連の有意性を検討した.さらに,有意差が確認された項目から,多変量ロジスティック回帰分析により独立性の高い変量を検出した.【結果】1)主観的健康感の分布に地域差がみられた.2)主観的健康感には,「職業の有無」「病院にかかるような病気の有無」「地域活動への参加機会の有無」「趣味の有無」の項目が関連していた.【結論】主観的健康感には「社会的な活動への参加」「役割の保持」「生きがい活動の実践」が関連していることが明らかとなった.島嶼地域高齢者の主観的健康感の維持および向上には,以上に配慮した介護予防実践の励行が求められる.