著者
山本 宗立 松本 哲男
出版者
京都大学東南アジア研究所
雑誌
東南アジア研究 (ISSN:05638682)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.192-213, 2011
被引用文献数
4

This paper focuses on the processes of producing fermentation starters in Cambodia, in order to explore the dispersal routes of starters in Southeast Asia. Spices, herbs, and a sweet ingredient are widely used to make starters in Cambodia, and many people put new starters on rice husks or straw. These widely distributed techniques may have originated in one place and later dispersed throughout Southeast Asia. Two different production processes are used in Cambodia: one based on a "rice wine culture"—characterized by not using rice liquor, not using old starters, using leaves and branches to cover the starters, and not drying the starters; and the other based on a "rice liquor culture"—characterized by the use of rice liquor (blown over the starters), old starters (scattered over new starters and/or mixed with rice powder), and the addition of sugar without using plant materials. "Rice wine culture" seems to be the older type of process in Cambodia, and new techniques related to the "rice liquor culture" probably infiltrated the region later. The use of plants and the rituals related to starter production are very important in understanding the dispersal routes of starters in Southeast Asia.
著者
山本 宗立 松島 憲一 田中 義行 小枝 壮太
出版者
鹿児島大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2018-04-01

アジア・オセアニアにおけるトウガラシ属植物の利用および酒文化(麹のつくり方、醸造・蒸留方法、それらに伴う儀礼)についての文献調査を行うとともに、インドネシアおよびミクロネシアにおいてトウガラシ属植物の遺伝資源・文化資源に関する現地調査を行った。また、種分類が未定のネパール産トウガラシ、ダレクルサニ系統群についてSSR、AFLP、GBSSの配列解析を用いて種分類を試みた結果、トウガラシとハバネロ類の種間雑種由来で、他栽培種と遺伝的に距離があることが明らかになった。そして、SSRおよびAFLPを用いて、国内の在来トウガラシ品種等の多型解析を行った結果、大きく7つのグループに分けられ、大まかに地域や果実形質によって分類できたが、異なる果実型でも近縁と思われる集団の存在が明らかとなった。さらに、トウガラシ属植物の遺伝資源の大規模分子系統解析に向けた準備を行った。具体的には、アジア・オセアニアのキダチトウガラシ404系統およびハバネロ類246系統を栽培し、合計650系統のDNAを抽出した。カプサイシン類の定量分析については、アジアのトウガラシ属植物を栽培し、HPLC分析により各系統の辛味成分組成を明らかにした。ネパール系統の中から、高いカプサイシノイド含量を示すキダチトウガラシの系統を見出した。葉緑体配列に基づくプライマーセットにより、トウガラシ属植物の細胞質の種分類を検討した。今年度に得られたデータについては、国内外における学会発表や国際誌の論文として来年度以降に公表する予定である。