著者
山本 雄也 中野 倫靖 後藤 真孝 寺澤 洋子
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.64, no.10, pp.1423-1437, 2023-10-15

歌手は楽譜に合わせて歌うだけでなく,その音高や音色に変動を加えることがある.本論文は,これらを「歌唱テクニック」とし,ポピュラー音楽の中でもJ-POPを対象に,歌手によって歌唱テクニックがどのくらいの頻度でどのように生起するか,そして楽曲のどこで生起するか,その傾向を分析することを目的とする.そこで本論文では,J-POPのプロ歌手24名(男女各12名)の歌い方を別のプロ歌手14名(男女各7名)が学術目的で模倣した歌声データベース「AIST-SIDB」に含まれる48歌唱の13種類の歌唱テクニックを対象として,歌唱テクニックとメロディの持つ音楽要素との関係性を分析した.具体的には,歌唱テクニックの生起頻度と,歌唱テクニックの1つであるビブラートに関してはそのパラメータ(深さと速さ)を分析した.さらに,歌唱テクニックの生起位置を楽譜情報と対応付けて,各歌唱テクニックと「歌詞の音素」,「音高」,「音高差」,「音長」,「フレーズ内における位置」との関係を分析し,またビブラートパラメータと「音高」および「ビブラート長」との相関を分析した.
著者
湯谷 承将 山本 雄也 中谷 秀洋 寺澤 洋子
雑誌
研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:21888663)
巻号頁・発行日
vol.2023-SLP-147, no.8, pp.1-7, 2023-06-16

シンセサイザーは現代の音楽制作や演奏活動において,不可欠な存在である.一方で音色生成に用いられるパラメータは複雑かつ技術的な用語が多く,プレイヤーが望む音色を得るためには習熟が必要とされる.本研究では, ウェーブテーブル合成[2, 14, 32]と呼ばれる音響合成方式において,意味的な表現を用いた,オーディオ・エフェクト/波形生成手法を提案する.これは,ユーザーが使用したいウェーブテーブルを選択し,所望の音色を意味的なラベルによって指定する事で,その特性を付与した一周期の波形を生成する事で実現される.提案手法では,Conditional Variational Autoencoder (CVAE)[18] を利用して, ウェーブテーブルの条件付け生成を行う. 条件付けには,音響特徴に基づいて算出した明るさ (bright),暖かさ (warm),リッチさ (rich)という 3 つの意味的ラベルを用いる.さらに,ウェーブテーブルの特徴を捉えるために,畳み込みとアップサンプリングを用いた CVAE モデルを設計する.また,生成時の処理を時間領域でのみ行うことで処理時間を削減し,リアルタイム性を確保する.実験結果から,提案手法は意味的ラベルを入力として用いてウェーブテーブルの音色をリアルタイムに制御できる事を定性的・定量的に示す.本研究は,データに基づいた意味的なウェーブテーブル制御の実現による直感的な音色探索を目指す.
著者
山本 雄也 平賀 譲
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:21888752)
巻号頁・発行日
vol.2019-MUS-124, no.9, pp.1-6, 2019-08-20

楽曲には歌いやすいものと歌いにくいものがあり,歌いやすさ ・歌いにくさで楽曲を検索できれば,歌唱者の技量に合った楽曲選択が可能になると考える.しかし歌いやすさ ・歌いにくさは主観的かつ定性的な指標であり,それを定量化しコンピュータによる分析を可能にする手法については知見が十分でない.本研究は歌いやすさ ・歌いにくさを,難易度として楽曲の楽譜情報を用いて数値化し推定する手法について検討することを目的とする.楽曲の歌いやすさ ・歌いにくさについてデータを得るため,実験では 12 名の実験参加者を対象に楽曲を実際に歌い質問に回答する歌唱実験を行った.質問調査では楽曲の歌いにくさとどのように難しいかを回答させた.歌いにくさと音楽特徴の関係を分析するため相関分析を行った結果,相関のある音楽特徴に個人差を確認したため,個人ごとに音楽特徴から難易度を算出する重回帰分析モデルを提案して性能を検証した.その結果,決定係数の値の良し悪しは個人により差がみられた.また,楽曲がどのように歌いにくいかを示すため,歌いにくさの性質についての回答データを用いて対応分析 ・クラスタ分析を行い要因を分類した.その結果要因は大きく 「跳躍」 「音域」 「複雑さ」 に大別できた.楽譜データから歌いにくさの性質を予測するための分析として,楽曲の音楽特徴量と回答データの相関分析を行った.これらの分析によって,楽曲がどの程度,どのように歌いにくいのかを楽譜データから自動評価ができることへの第一歩となった.
著者
山本 雄也 叢 悠悠 島村 龍太郎 菅野 幸夫 北原 鉄朗 糸山 克寿
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:21888752)
巻号頁・発行日
vol.2022-MUS-133, no.7, pp.1, 2022-01-18

本稿では第 133 回音楽情報科学研究会における既発表の国際会議・萌芽・デモ・議論セッションの発表内容について述べる.本セッションでは, 査読付きジャーナルもしくは国際会議にて既発表の研究成果や,これからの発展が期待される萌芽的な研究まで,幅広くポスター発表・デモ・議論できる場である.今回のセッションでは,合計 4 件の発表が行われる.