著者
石塚 伸夫 外崎 好洋 鈴木 千晶 別所 芙美子 伊藤 和彦 島 香端 巧 好雄 山岡 真二 中島 俊一 永井 修 笈沼 正子 大石 正広 山下 俊明 山田 薫 塚原 等 永友 秀樹 竹内 智 白柳 雅義
出版者
JAPAN SOCIETY OF NINGEN DOCK
雑誌
健康医学 (ISSN:09140328)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.119-124, 1997

胃部検査後のバリウム(以下Ba)排泄状態をドック受診者にアンケート調査し,その結果を日常排便状態別にグループ分けし,それぞれのグループにて下剤服用量・服用時間とBa排泄との相互関係を把握した。そしてその結果を受診者に提示し,受診者が下剤服用方法を選択できるよう検討した。
著者
山田 薫
出版者
東京大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2007

ワクチン療法はアルツハイマー病(AD)の現在最も有効な根本的治療法と考えられている。その有力なメカニズムとしてsink仮説が広く受け入れられているが、これまで抗体が実際に血中でAβの引き抜き(sink)効果を示すかについては、実験的に確かめられていなかった。そこで抗Aβ抗体の受動免疫とBEI法を組み合わせ、sink仮説の実験的検証を試みた。マウスに抗Aβ抗体m266を受動免疫した後にBEI法を行い、抗体の存在下でAβの脳からの排出速度の変化を観察した。その結果、m266の投与によって引き抜き現象は生じず、Aβの排出速度が逆に遅延していることを見いだした。さらにこれまで末梢血中で機能すると考えられてきたm266が脳内に一部移行し、Aβと結合することを見いだした。この結果はm266はAβ引き抜き作用以外のメカニズムで作用していることが示唆するものであった。そこでワクチン療法における抗Aβ抗体の新たなメカニズムを明らかにするために、脳内にAD様のアミロイド蓄積を再現するAPPtgマウスを利用し、m266を投与した場合の脳内のAβの存在様式を調べた。Aβモノマーは構造変化を起こしてアミロイド線維化する過程で、Aβオリゴマーを形成し、それが神経細胞障害性を有すると考えられている。申請者はモノマーAβを特異的に検出するELISA系を樹立し、これを利用して、m266抗体を投与したAPPtgマウスの脳内のAβ量を測定すると、抗体の投与により、Aβのモノマーとオリゴマーの総和は変化しないにも関わらず、毒性のないモノマーAβが増加していることを見いだした。この結果から、抗Aβ抗体は脳内においてAβを毒性のないモノマーの状態で安定化することで構造変化を抑制し、毒性分子種Aβオリゴマー形成を阻害するという結論に至った。
著者
山本 雅司 山田 薫 平田 直也 河田 陽一 平山 暁秀 柏井 浩希 百瀬 均 塩見 努 末盛 毅 夏目 修 平尾 佳彦
出版者
社団法人日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科学会雑誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.88, no.12, pp.1005-1012, 1997-12-20
参考文献数
22
被引用文献数
1

(背景) 二分脊椎における生命予後を左右する種々の合併症に対する治療法の進歩に伴い, 患者のQOLも向上し, 思春期や成人した女性症例より結婚および妊娠・分娩についての相談を受ける機会が多くなってきた. 本論文では, 妊娠・分娩を経験した二分脊椎症例について報告する.<br>(方法) 当院にて経過観察中に二分脊椎症例のうち妊娠・分娩を経験した5例を対象とした. 初回妊娠時の平均年齢は27.6歳 (26~32歳) であり, 5例においてのべ6回の分娩を経験した. 妊娠前に4例が泌尿器科にて手術を受けており, うち1例は膀胱拡大術が施行されていた. これらの症例につき, 妊娠中の尿路の形態的変化, 尿路感染, 腎機能, 産科的経過および合併症などについて検討した.<br>(結果) 妊娠中に上部尿路の悪化が3回の妊娠において見られたが, 分娩後は妊娠前の状態に回復した. 血清BUN値およびCr値は4例において妊娠経過中安定していたが, 6回の妊娠のうち3回に腎盂腎炎の合併がみられた. 分娩様式は経膣分娩が4回, 帝王切開が2回であった. 産科的合併症は早産, 微弱陣痛, 児頭骨盤不均衡が各2例および羊水過多1例であった. 出生児は平均在胎日数38w2d, 平均出生体重2784gであり, 全例健常児であった.<br>(結語) 二分脊椎症例においても, 予測される合併症を念頭に入れた泌尿器科的および産科的管理を行うことにより, 安全に妊娠・分娩が可能であると考えられた.
著者
平山 暁秀 山田 薫 田中 洋造 平田 直也 山本 雅司 末盛 毅 百瀬 均 塩見 努 大園 誠一郎 平尾 佳彦
出版者
泌尿器科紀要刊行会
雑誌
泌尿器科紀要 (ISSN:00181994)
巻号頁・発行日
vol.41, no.12, pp.985-989, 1995-12

当科において平成5年7月より1年間の泌尿器科評価を行った18歳以上の二分脊椎症患者においてアンケートで性機能の評価を行った. 1)異性に対する興味,性に対する興味,性欲は男性で,95%, 95%, 100%であり,女性で83%, 75%, 75%であった. 2)男性において,勃起は視聴覚刺激によるものが95%,触覚刺激によるものは86%であり,勃起高度に満足しているものは73%,射精は77%可能であった.オーガスムを感じるものは67%であった. 3)女性において全体では月経の周期は96%が定期的にあり,分泌は88%に認めたが,陰部の快感は19%にしかなかった.これら項目についてSharrad分類,排尿筋-括約筋の活動性,年齢で比較したが有意な傾向はなかった
著者
下川 賢一郎 岩瀬 賢明 三輪 亮佳 池田 麻理子 大野 修 山田 薫 宮本 憲二 上村 大輔
出版者
天然有機化合物討論会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
no.50, pp.487-492, 2008-09-01

(-)-Ternatin (1) is a highly N-methylated cyclic heptapeptide that was isolated from the mushroom Coriolus versicolor during our continuing search for potential anti-obesity agents from natural resources such as mushrooms. In our previous presentation (2006), we reported the isolation, structure elucidation and synthesis of 1, which potently inhibited fat accumulation against 3T3-L1 murine adipocytes. To clarify the detailed mode of action of (-)-ternatin (1) with regard to fat-accumulation inhibition in adipocytes, we started bioorganic studies of 1 and its analogues. We achieved the solution-phase synthesis of 1 and then evaluated its in vivo biological activity. Treatment with 1 at 5mg/kg/day was found to suppress the increase in body weight and fat accumulation in diet-induced obese mice. Due to the course, a structure-activity relationship (SAR) study of 1 was first investigated aimed at the recognition of the importance of side chain functionalities as well as a suitable site for advanced functionalization in its structure, e.g., biotinylation and introduction of a fluorescent unit.