著者
海上 智昭 田辺 修一 渡辺 美香 相川 沙織 須藤 啓介 岡村 信也
出版者
一般社団法人日本リスク学会
雑誌
日本リスク研究学会誌 (ISSN:09155465)
巻号頁・発行日
vol.22, no.4, pp.199-218, 2012 (Released:2013-06-04)
参考文献数
104

The early 1920s was an epoch making era for research on disasters, especially in the behavioural/ social science research areas. Since the first behavioural/social scientific research on disasters was tailored by Prince in 1920, research on disasters has gained popularity and importance over time with a substantial amount of literature exploring the interaction between human society and disasters. By tracing how the term “disaster” has evolved and shifted over time, the authours identify key trends in behavioural/scientific approach to disasters. The authours present a selective overview of research on disasters to synthesize the insights of the past research, and move in the direction of presenting a clear answer for the old yet new question of what disaster is and what it means. Possible directions for future research were also discussed.
著者
海上 智昭 幸田 重雄・渡辺 美香・井上 雄介・田辺 修一・岡村 信也
出版者
安全工学会
雑誌
安全工学 (ISSN:05704480)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.165-172, 2012-06-15 (Released:2016-08-31)
参考文献数
71

人間のリスク認知は,居住する“環境”や,地理・規範・身体・心理などの要素が入り混じって構成される,広義での“文化”によって大きく左右されることがこれまでの研究で明らかにされてきている.これまでにも,文化や環境を用いて,人間のリスク認知の特徴を説明しようとする研究が行われてきている.たとえば,人種によるリスク認知の差異を扱う研究や,居住する土地への愛着心の程度からリスク認知を説明しようとした研究などが典型的な例である.また,自然災害の被災経験を持つ者や,自然災害リスクの高い地域に居住する者が,次の自然災害に備えるか否かについての議論も,近年では注目されるようになってきている.本論では,文化や環境が,人間のリスク認知に及ぼす影響について,文化心理学的・環境心理学的な研究の動向をまとめ,今後の研究への展望をまとめる.