著者
岩崎 晶夫 高嶋 良太郎 鈴木 圭輔 竹川 英宏 鈴木 綾乃 鈴木 紫布 平田 幸一
出版者
一般社団法人日本脳神経超音波学会
雑誌
Neurosonology:神経超音波医学 (ISSN:0917074X)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.8-12, 2016 (Released:2016-06-24)
参考文献数
29
被引用文献数
1

Purpose: An increased prevalence of patent foramen ovale (PFO) has been reported in patients with migraine with aura compared with non-migraine subjects. This study aimed to investigate the prevalence of PFO in Japanese patients with migraine. Methods: Fifty-four consecutive patients with migraine were recruited from the headache outpatient clinic of our department. Migraine was diagnosed according to the International Classification of Headache Disorders, second edition. Patients were divided into migraine with aura (MWA) and migraine without aura (MWOA) groups. Transcranial ultrasound was performed, while contrast agent was injected intravenously with the Valsalva maneuver. PFO was diagnosed if micro-embolic signals in the right middle cerebral artery were identified soon after injection of contrast agent and Valsalva load release. Results: No significant differences in patient characteristics were observed between the MWOA group (n=22) and MWA group (n=32). The prevalence of PFO was 46.3% among all migraine patients, 56.3% in the MWA group, and 31.8% in the MWOA group. Patients with MWA thus tended to show a higher prevalence of PFO compared to those with MWOA (p = 0.077). Conclusion: The tendency toward an increased prevalence of PFO in the MWA group in this study suggests a possible association between MWA and PFO.
著者
西平 崇人 鈴木 圭輔 竹川 英宏 中村 利生 岩崎 晶夫 平田 幸一
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.54, no.10, pp.819-823, 2014-10-01 (Released:2014-10-24)
参考文献数
17

症例は45歳男性である.後頭部痛と吐き気の後,左方向への傾きが出現した.神経学的には左へのtruncal lateropulsion以外に異常はなかった.頭部MRIでは左延髄下部外側に急性期梗塞をみとめ,臨床・画像所見から左椎骨動脈解離による機序が考えられた.第6病日に右第10胸髄以下の温痛覚障害,左顔面発汗低下,左縮瞳が出現し,頭部MRIでは梗塞巣が拡大していた.脊髄小脳路の障害によりtruncal lateropulsionが,外側脊髄視床路の最外側部の障害により胸髄以下の温痛覚障害が出現したと推察された.本症例は延髄外側の臨床症状と障害部位との関連を理解する上において貴重な症例と考えられた.
著者
堀江 淳一 鈴木 圭輔 中村 利生 岡村 穏 岩崎 晶夫 平田 幸一
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.57, no.4, pp.174-179, 2017 (Released:2017-04-28)
参考文献数
22
被引用文献数
1

症例は基礎疾患のない26歳男性.視覚異常に続く痙攣,意識障害の14日後に頭痛,発熱が出現した.頭部MRIでは左帯状回の信号異常をみとめた.髄液検査では単核球優位の細胞増多をみとめ髄液human herpes virus (HHV)-6 PCR陽性からHHV-6脳炎,症候性てんかんと診断した.臨床症状はアシクロビル投与により速やかに改善した.3ヶ月後体幹,上下肢に異常感覚が出現し,多発性深部白質病変,中小脳脚病変,頸髄病変を認めたがステロイドパルス療法により改善した.てんかんで初発し,急性散在性脳脊髄炎の併発をみとめたHHV-6脳炎を経験した.免疫能正常成人の原因不明の脳炎の鑑別としてHHV-6脳炎を考慮する必要がある.