著者
東野 定律 木村 綾 岩本 真弓 堤 悠香
出版者
静岡県立大学経営情報学部
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部研究紀要 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.31-41, 2018-03

本研究では、 静岡県内の介護事業所に行った調査結果と現在キャリアパス制度を導入している介護事業所に対するヒアリング調査を行った結果を基に、 キャリアパス制度を導入することで得られる効果、 導入するにあたっての課題を明らかにし、 介護事業所におけるキャリアパス制度の導入と整備に今後必要であると考えられる内容について提示することを目的とした。 分析した結果、 静岡県内の介護事業所において、 人事評価の仕組みや基準を示していない事業所が約4割を占め、 全体の51.4%が職員に人事評価の仕組みや基準が十分に伝わっていないという状況が明らかになった。 また、 キャリアパス制度がある法人では、 職員の行っている仕事やその役割が明確になっており、 賃金にも仕事の評価が反映する仕組みがあることが示された。 さらに、 調査結果から人事評価を行うにあたって問題を持っている事業所については、 時間がないシステムやノウハウがないといった問題の他に、 評価を行う評価者の能力や人材の問題、 職員に対して人事評価基準の重要性に関する認識を持たせることが課題として挙がった。 今後、 長期的に介護人材の確保や定着の推進を図るためには、 介護職員が将来の展望を持って介護の職場で働き続けることができるように、 能力や技術等に応じた公平な能力評価や人事評価が適切になされることが重要であり、 こうしたキャリアパスに関する仕組みを、 介護事業所に導入していく必要があるといえる。
著者
寺澤 孝文 岩本 真弓
出版者
日本認知心理学会
雑誌
日本認知心理学会発表論文集 日本認知心理学会第6回大会
巻号頁・発行日
pp.4, 2008 (Released:2008-11-10)

単発的なテストのみで学力を推定する従来のテスト技術と異なり、学習内容の一つ一つに関して何度もなされる学習イベントの生起タイミング、学習とテストのインターバルなど、膨大なイベントの生起を学習内容ごとに詳細に規定できるスケジューリング技術(マイクロステップ技術)が確立され、それを用い、成績の時系列変化を個人差が明確に描き出させる精度で測定できるようになった(寺澤・太田・吉田,2007)。さらに、個人の成績変化を、個別にフィードバックすることも可能になった。この技術を導入したe-learningシステムを利用し、完全に自宅にひきこもった子どもの学習支援を半年以上にわたり実施した結果、極端に学習意欲が低かった子どもが、驚異的なペースで自ら進んで学習を行うように変容した。自分の学習の成果を客観的なデータとしてフィードバックする学習支援が、学習意欲を確実に向上させることが明らかになった。