12 0 0 0 OA 麻疹戯言

著者
式亭三馬
巻号頁・発行日
1803

10 0 0 0 OA 客者評判記

著者
式亭三馬 作
出版者
鶴屋金助[ほか2名]
巻号頁・発行日
1811

滑稽本。横本1冊。もと上中下3巻を合綴したもの。式亭三馬作、歌川国貞(1世)画。刊記に「文化八辛未年正月二日開市」とあり、「正本所」として塩屋長兵衛・鶴屋喜右衛門・鶴屋金助の3軒が並ぶ。題名の「客者」の読みは、内題がすべて「かくしや」、見返しに添付の包紙が「きやくしや」(掲出本は表紙欠。別本の表紙も「きやくしや」)で、一般の事典類等には「かくしや」で通じている。特に乞うて八文字屋自笑の序文を掲げているように、八文字屋刊行の役者評判記の体裁と内容を模して、歌舞伎の観客を位付けして評判するという内容で、資料の乏しい観客研究においてよく用いられる。役者評判記仕立てのパロディという点では烏亭焉馬の洒落本『客者評判記(きやくしやひやうばんき)』(安永9年[1780]刊)が先行するが、こちらは対象が遊客と岡場所で、挿絵も忠実に役者評判記を模する。対して本書は、開口の挿絵こそ「西川祐信のむかしゑにならふて」とするが、本文の挿絵ではパロディを離れて、観客の諸相を活写している。三都見物の区別から、贔屓定連、芝居好、見功者、芝居通、訳知り、役者きどり等、様々な客層の種別が対話形式によって評判されてゆく。巻末の広告によれば、以上3巻は初編の位置づけで、「惣客者目録」にみえて本文に記載のない「実悪の部」以降は、残編に予定されていたようだが未刊。(児玉竜一)(2016.2)

7 0 0 0 OA 譃字尽

著者
式亭三馬 著
出版者
青雲堂
巻号頁・発行日
1883
著者
式亭三馬 作
出版者
西宮
巻号頁・発行日
vol.前編1-5巻,

5 0 0 0 OA 落話中興来由

著者
式亭三馬//〔輯〕
出版者
巻号頁・発行日
1815

書名は表紙書き題簽による。裏表紙書き題簽「落話会刷画帖」。式亭三馬が収集した文化年間の落話会の刷物8枚を貼り込み、自ら注釈を加えてまとめたもの。刷物のなかには、朝寐房夢羅久、林屋正蔵、三笑亭可楽などの名が見える。書名の「中興」は、江戸落語が元禄期の鹿野武左衛門以後途絶し、談洲楼烏亭焉馬(1743-1822)等により再興したことを指すものであろう。貼り込まれた刷物とともに、三馬が細かに記した注釈により、落語の源流を支えた人びとの様子が伝わる。渋江抽斎、飯島花月、京の藁兵衛(堀野文禄)旧蔵。

1 0 0 0 OA 三馬傑作集

著者
式亭三馬 著
出版者
博文館
巻号頁・発行日
1902

1 0 0 0 OA 辰巳婦言

著者
式亭三馬 作
出版者
巻号頁・発行日
vol.[1], 1798
著者
式亭三馬 著
出版者
巻号頁・発行日
vol.[3], 1800

1 0 0 0 潮来婦誌

著者
式亭三馬著
出版者
岡島真七
巻号頁・発行日
1840

1 0 0 0 OA 浮世風呂

著者
式亭三馬 著
出版者
三教書院
巻号頁・発行日
1937