著者
高野 慎太郎 津山 直樹 成田 喜一郎 上條 由貴
出版者
学校法人 自由学園最高学部
雑誌
生活大学研究 (ISSN:21896933)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.82-101, 2022-05-07 (Released:2022-05-07)
参考文献数
21

本研究では、アクティブ・ラーニングの再検討に向けて、人間史学習を中核とした教科横断型実践のカリキュラムの創発過程について、学習指導案や授業資料などのドキュメントデータから明らかにした。これによって、授業方法論の開発者が現場の実践から影響を受け、方法論の問い直しや定義の更新を生じ、それが再び現場の実践にフィードバックされる過程を確認することができた。加えて、創発された教科横断型実践の実態についても、これまでになされてきた教科横断型実践との差異を明記しながら、可能な限りのドキュメントデータの提示とその詳述を行った。これによって、実践者同士が「観」を語り合い、ボトムアップで共通の学習テーマを設定し、「社会不安」という教科間の接点を見出しながらカリキュラム創発がなされている点が明らかとなった。こうした記述を通した全体からは、実践研究の水準においては、実践者と方法論の開発者における相互作用的なカリキュラム創発の過程が示され、また、授業実践の水準においては、アクティブ・ラーニングの諸課題を克服する実践の方向性が示されている。
著者
成田 喜一郎 赤羽 寿夫 石川 直美 松井 孝夫 秋森 久美子 福泉 悦也
雑誌
研究集録/東京学芸大学附属大泉中学校 (ISSN:02856433)
巻号頁・発行日
no.40, pp.145-156, 1999

はじめに/1. 相互交流・相互啓発学習としての「卒業研究」/(1)事前指導/(2)各教科・各教官との連絡・調製及び促進指導/(3)事後指導/2. 「卒業研究」テーマ分析/(1)各教科・各教官から提案されたテーマ/(2)生徒が選択・決定したテーマ/(3)生徒のテーマ選択・決定の結果に関する分析/1)選択・決定の経緯/2)教科別の生徒数の割合/3)生徒の興味・関心が集中する傾向にあるテーマ/3. 相互交流・相互啓発の様相~「卒業研究・卒業制作 全体発表会」後の相互評価活動に見る~/[将来の夢につながったYR君の卒業研究・「エンジンの研究」,夢の大切さ]/[犯罪・非日常と日常とのギャップとつながりへの気づきと学びの共有化を引き起こした卒業研究]/[普段,直接目に触れることない内臓,その実物大模型によって事実への接近を深めた卒業研究]/[「文字のない絵本」という発想の新鮮さに驚かされた卒業研究]/[50期生の卒業研究への総括的コメント]/[自らの卒業研究との比較]/結びにかえて