- 著者
 
          - 
             
             渕 祐一
             
             野口 玉雄
             
             斉藤 俊郎
             
             森崎 澄江
             
             仲摩 聡
             
             嶋崎 晃次
             
             林 薫
             
             大友 信也
             
             橋本 周久
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 公益社団法人 日本食品衛生学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.29, no.5, pp.320-324_1, 1988-10-05 (Released:2009-12-11)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 9
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             2
             
             
             1
             
             
          
        
 
        
        
        大分県地方のフグ料理専門店に伝えられていた, フグ肝臓の独特な調理方法による減毒機構について検討した. マウス試験及びHPLC, TLC, 電気泳動の結果から, 調理方法による減毒は, 手揉み工程ではフグ毒の溶出除去によること, また煮沸工程では加熱によって有毒肝臓中のテトロドトキシンがアンヒドロテトロドトキシン, さらにテトロドン酸へと順次構造変化を起こし, これに伴い毒性が弱毒性, 無毒性へと転換変化する現象に基づくことが明らかにされた. さらに, この煮沸工程での減毒には溶出による除去機構も関与していることが示唆された.