著者
有田 誠
出版者
日本脂質栄養学会
雑誌
脂質栄養学 (ISSN:13434594)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.27-34, 2017 (Released:2017-05-21)
参考文献数
12
被引用文献数
1 1

Dietary supplementation of omega-3 polyunsaturated fatty acid(PUFA)includingeicosapentaenoic acid(EPA)and docosahexaenoic acid(DHA)is widely held to be beneficial in human health. Also, elevation in omega-3 PUFA levels in omega-3desaturase( fat-1)transgenic mice that endogenously biosynthesize omega-3 PUFA from omega-6 PUFA exhibits resistance to inflammatory disease models. To elucidate the molecular mechanisms underlying the beneficial effects of omega-3 PUFAs, we developed a comprehensive LC-MS/MS-based lipidomics method that can detect and quantify more than 500 of PUFA metabolites simultaneously. Using this lipidomics system, and genetically modified animals or nutritional control to manipulate fatty acid balance in the body, we try to understand how different balance of omega-3/omega-6 fatty acids and their unique metabolites function in vivo that could explain the biological significance of omega-3 PUFAs in controlling inflammation and related diseases.
著者
有田 誠
出版者
日本静脈経腸栄養学会
雑誌
静脈経腸栄養 (ISSN:13444980)
巻号頁・発行日
vol.28, no.4, pp.929-932, 2013 (Released:2013-08-23)
参考文献数
13

栄養素であり、かつ生体膜リン脂質や中性脂肪の構成成分でもある脂肪酸は、生命活動において必須である。脂肪酸には多くの種類があり、飽和と不飽和、さらに不飽和度の高い多価不飽和脂肪酸などに大別される。また、多価不飽和脂肪酸の中でも分子内の二重結合の位置によりn-3系、n-6系の脂肪酸が存在しており、それらは哺乳動物の体内において相互変換されることはなく、代謝的に質の異なる脂肪酸である。このように質の異なる脂肪酸が生体内で特徴的な分布を示し、それぞれに特異な代謝を受け、さらにその代謝は互いに影響し合うことで、様々な生理機能や病態に影響を及ぼすことが知られている。そこで本稿では、このような脂肪酸バランスの違いが関わる事象について、とくに炎症性疾患との関連についてご紹介したい。