著者
諫田 泰成 中村 和昭 山崎 大樹 片岡 健 青井 貴之 中川 誠人 藤井 万紀子 阿久津 英憲 末盛 博文 浅香 勲 中村 幸夫 小島 肇 関野 祐子 古江-楠田 美保
出版者
日本組織培養学会
雑誌
組織培養研究 (ISSN:09123636)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.13-19, 2017 (Released:2017-05-24)
参考文献数
8

近年、細胞培養に関連する技術の急速な開発に伴い、創薬研究、再生医療への応用など、細胞培養が貢献する分野が拡大している。欧米では細胞培養の再現性、信頼性、的確性を確保するうえで、細胞培養の基本概念を研究者・実験者間で共有することの重大性が認識され、Good Cell Culture Practice(GCCP)を作成することにより、細胞培養技術を一定の水準に維持する努力がなされている。我が国の研究者・実験者においても、細胞培養における基本概念を共有すべきと考え、「細胞培養における基本原則」案を作成した。本基本原則案は、培養細胞の脆弱性、入手先の信頼性と使用方法の妥当性、汚染防止、適切な管理と記録、作業者の安全と環境への配慮、の5条項から構成されている。この基本原則の概念が細胞培養を行うすべての研究者・実験者により共有され、日本の細胞培養技術が上進し、細胞培養技術を用いた研究の信頼性が向上することを期待する。
著者
中村 和昭 諫田 泰成 山崎 大樹 片岡 健 青井 貴之 中川 誠人 藤井 万紀子 阿久津 英憲 末盛 博文 浅香 勲 中村 幸夫 小島 肇 伊藤 弓弦 関野 祐子 古江-楠田 美保
出版者
日本組織培養学会
雑誌
組織培養研究 (ISSN:09123636)
巻号頁・発行日
vol.37, no.2, pp.123-131, 2018 (Released:2018-09-08)
参考文献数
4

近年、細胞培養に関連する技術の急速な開発に伴い、創薬研究、再生医療への応用など、細胞培養が貢献する分野が拡大している。培養細胞を利用する上において重要な点の一つとして、適切な状態の細胞を用いることが挙げられる。そのためには、使用する細胞の状態を把握することが重要である。その手段として、生きている細胞を非侵襲的に観察できる倒立位相差顕微鏡が汎用されている。倒立位相差顕微鏡による観察から得られるのは形態情報や細胞密度のみではあるものの、その観察は培養細胞を用いた実験の信頼性と再現性を担保するために有用な手段である。生きている細胞の観察の手法には様々な留意点がある。そこで、細胞培養の観察における基本概念を共有すべきと考え、「細胞培養の観察の基本原則」案を作成した。本基本原則案は、顕微鏡観察に先立つ細胞の目視、低倍率・高倍率での倒立位相差顕微鏡観察、観察のタイミング、適切な記録と保存などに関して7条項から構成されている。この基本原則の概念が共有され、細胞培養技術を用いた研究の信頼性が向上することを期待する。
著者
末盛 博文 Suemori Hirofumi Hirai Yuko Hamasaki Kanya Kodama Yoshiaki Mitani Hiroshi Landes Reid D. Nakamura Nori
出版者
Public Library of Science
雑誌
PLOS ONE (ISSN:19326203)
巻号頁・発行日
vol.10, no.8, 2015-08-21

It is becoming clear that apparently normal somatic cells accumulate mutations. Such accumulations or propagations of mutant cells are thought to be related to certain diseases such as cancer. To better understand the nature of somatic mutations, we developed a mouse model that enables in vivo detection of rare genetically altered cells via GFP positive cells. The mouse model carries a partial duplication of 3' portion of X-chromosomal HPRT gene and a GFP gene at the end of the last exon. In addition, although HPRT gene expression was thought ubiquitous, the expression level was found insufficient in vivo to make the revertant cells detectable by GFP positivity. To overcome the problem, we replaced the natural HPRT-gene promoter with a CAG promoter. In such animals, termed HPRT-dup-GFP mouse, losing one duplicated segment by crossover between the two sister chromatids or within a single molecule of DNA reactivates gene function, producing hybrid HPRT-GFP proteins which, in turn, cause the revertant cells to be detected as GFP-positive cells in various tissues. Frequencies of green mutant cells were measured using fixed and frozen sections (liver and pancreas), fixed whole mount (small intestine), or by means of flow cytometry (unfixed splenocytes). The results showed that the frequencies varied extensively among individuals as well as among tissues. X-ray exposure (3 Gy) increased the frequency moderately (~2 times) in the liver and small intestine. Further, in two animals out of 278 examined, some solid tissues showed too many GFP-positive cells to score (termed extreme jackpot mutation). Present results illustrated a complex nature of somatic mutations occurring in vivo. While the HPRT-dup-GFP mouse may have a potential for detecting tissue-specific environmental mutagens, large inter-individual variations of mutant cell frequency cause the results unstable and hence have to be reduced. This future challenge will likely involve lowering the background mutation frequency, thus reducing inter-individual variation.