著者
松尾 康弘 吉田 秀樹
出版者
バイオメディカル・ファジィ・システム学会
雑誌
バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌 (ISSN:13451537)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.61-68, 2013-06-28 (Released:2017-09-04)
参考文献数
25

近年、脳の認知機能研究が進み、リハビリテーションへの応用が多くみられるようになってきた。その認知機能の基盤である注意機能改善に対するModified attention process training(以下M-APT)が紹介され、その効果として、注意機能のみならず、社会的外向性等の改善までみられた報告がなされている。本研究はそのような背景から、注意機能が言語機能、コミュニケーション能力および知的機能に与える影響について検討した。方法は脳血管障害患者8名にM-APTを実施し、その前後において、注意機能検査、言語機能検査、コミュニケーション能力検査、知能検査を行った。その結果、知的機能検査以外の各検査結果が有意に向上した。以上から、注意機能向上は、言語課題の遂行・処理を促進させ、コミュニケーション能力の向上へ良い影響を与える可能性が示唆された。
著者
松丸 国照 松尾 康弘 林 明
出版者
国立科学博物館
雑誌
国立科学博物館専報 (ISSN:00824755)
巻号頁・発行日
no.14, pp.p25-32,図2p, 1981-12

伊豆半島の静岡県田方郡中伊豆町下白岩(第1図)および下田市満金(第2図)にそれぞれ発達する石灰質岩は単体のレピドシクリナおよび浮遊性有孔虫を多数産出することで有名である。筆者らが下白岩および満金両化石産地のレピドシクリナおよび浮遊性有孔虫の研究をとおして確認したことは, おおよそ次のように要約される。1. 下白岩産地の下白岩層および満余産地の白浜層群下部層から共通して Lepidocyclina (Trybliolepidina) rutteni VAN DER VLERK を産出する。この大型有孔虫の胚芽室構造形態は下白岩標木群および満金標本群とも互いに酷似している。このことから, 筆者らは Lepidocyclina の胚芽室促進進化の程度は同じ段階のものであると結論づけることができた。2. 下白岩層からの浮遊性有孔虫群集は Zone N.14 および Zone N.17 をそれぞれ示す群集の混合からなっている。一方, 白浜層群下部層からの浮遊性有孔虫群集は Zone N.17 のものである。3.1,2の資料を総合すると, L. (T.) rutteni を産する下白岩層および白浜層群下部層は互いに対比される。また, 両地層の時代は浮遊性有孔虫分帯の N.17,つまり後期中新世と示唆される。