Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 松田 めぐみ (著者)
2件
2
0
0
0
OA
高校の学校司書が把握すべき物理学の基本文献
著者
浅石 卓真
松田 めぐみ
河村 俊太郎
出版者
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース内『生涯学習基盤経営研究』編集委員会
雑誌
生涯学習基盤経営研究
(
ISSN:1342193X
)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.53-59, 2014-03-10
近年の学校図書館には,学習・情報センターの機能の中でも教員に対するサポート機能が一層求められている。学校図書館の業務を担う学校司書が文献の提供を通じて教員サポート機能を十分に発揮するには,各教科の教員のニーズに即した文献を必要に応じて提供するだけでなく,各教科に関連した主題専門領域の基本文献を予め把握しておくことが望ましい。本資料ではそのような基本文献の一つのモデルとして,大学教授と高校教員が挙げた「高校物理を教える上で把握すべき物理学の基本文献」のリストを提示する。
1
0
0
0
IR
『やっほ~♪ 子育て応援隊』活動報告 : 名護市子育て支援センター『ヤッホーハウス』育児相談活動報告
著者
小柳 弘恵
金城 やす子
八田 早恵子
島袋 尚美
長嶺 絵里子
鯉淵 乙登女
鶴巻 陽子
大浦 早智
松田 めぐみ
出版者
名桜大学
雑誌
名桜大学紀要 = The Meio University bulletin
(
ISSN:18824412
)
巻号頁・発行日
no.23, pp.131-138, 2018
少子化や核家族化に伴い、妊娠から出産、育児に不安を抱える母親は多く、適切なサポート体制の整備が求められている。私たちは保健師・助産師・看護師の資格を持った教員が、母子の健康に関わってきた経験を活かし、昨年度から、屋部に開設されている子育て支援センター『子育て広場・ヤッホーハウス』で育児相談のボランティア活動を行ってきた。1年間で受けた相談数はのべ86件だった。最も多かった相談内容は【子どもの身体症状】で、次に【子どもの皮膚症状・スキンケア】について、【卒乳・断乳】という結果だった。皮膚症状や卒乳に関しては時期や季節によって多くなる傾向があった。また,母親自身や上の子に関する相談内容もあり、病院を受診して医師に相談するほどではないことを、ちょっと相談する母親が多いことが推察された。"ちょっとしたこと"がすぐに解決することに、この活動の意義があるといえる。この活動が新しいエビデンスを基に変化する育児情報を母親たちに伝えていく機会になるとよいと考える。また、出産後~育児中の女性は、母親自身より子どもについての気になる事が優先される傾向にあるため、「ここにくれば自分のことも聞くことが出来る」と、母親自身の健康への関心やセルフケア行動に繋がっていくことが期待される。