著者
廣瀬 伸彦 高橋 雅彦 吉本 裕 利光 由紀 田中 愛 尾崎 泰史 戸浦 じゅん 御園 陽一 菅野 有造 芝本 隆 桑原 道雄 小笠原 陽
出版者
The Japanese Society for Dialysis Therapy
雑誌
日本透析医学会雑誌 (ISSN:13403451)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3, pp.231-238, 2004-03-28 (Released:2010-03-16)
参考文献数
13

【目的】血液透析装置の消毒は主に次亜塩素酸ナトリウムが使用されるが, 消毒排液の環境汚染に対する影響が問題となっている. そこで残留性がなく, 環境汚染に対する影響の少ないオゾンが血液透析装置の消毒剤として期待される. われわれはオゾンが血液透析装置の消毒剤として有用か否かを基礎, 臨床の両面から評価した. 【方法】基礎: オゾンの安定性を電解質と有機物の添加試験から評価した. また, 血液透析装置内でのオゾン濃度の安定性を観察し, 装置プライミングボリュームとオゾン濃度減衰の関係を実験的に評価した. さらに, 透析液清浄化目的で使用される精密濾過膜へのオゾン水暴露試験を行った. 臨床: 個人用透析装置にオゾン水消毒を6週間施行し透析液エンドトキシン濃度, 細菌数を測定した. また, あわせて装置内の水経路各部位を肉眼的に観察した. 消毒行程は, 前水洗30分, オゾン水消毒30分, 後水洗30分とした. 対象に週1回次亜塩素酸ナトリウム消毒と酢酸洗浄を組み合わせた併用消毒を行った. 【結果】基礎: NaCl, アルブミンの添加でオゾン濃度は減衰した. 透析装置内でオゾン濃度は減衰し, 密閉系出口部で最も濃度減衰が大きかった. 精密濾過膜PEPA, PSはオゾン水で破壊された. 臨床: オゾン水消毒6週目に装置内にタンパク付着を認め, それに伴い装置内のオゾン濃度減衰は高値となった. 併用消毒では装置内の各部位に付着物は全く認めず, 装置内でのオゾン濃度減衰はなかった. 透析液中のエンドトキシン濃度, 細菌数は通常の次亜塩素酸ナトリウム消毒時と同程度であった. 【結語】基礎および臨床評価から考えると現状ではオゾン水単体での血液透析装置消毒に限界を感じる. しかし, 他の洗浄剤・消毒剤との組み合わせや洗浄消毒工程の変更, また装置内液流路構造の設計変更などの再検討により解決可能と思われた. したがって, 血液透析装置の消毒剤としてオゾンを用いる有用性は高いと考える.
著者
桑原 道雄 泉 並木 三宅 祥三 陳 維嘉
出版者
一般社団法人 日本血液学会
雑誌
臨床血液 (ISSN:04851439)
巻号頁・発行日
vol.22, no.6, pp.878-884, 1981 (Released:2009-01-26)
参考文献数
19

The patient was a 56-year-old man who had been exposed to the atomic bomb within 1km from the hypocenter when he was 22 years old in Hiroshima in 1945. After the expsure, general malaise and nausea were observed for three months. In 1970, non-Hodgkin's lymphoma (NHL) (diffuse, histiocytic) of the cervical lymph node (Stage I) occurred. Radical operation was performed and followed by the radiotherapy (6,000 rad, 200 KV X-ray) for five weeks. Thereafter, the patient had been asymptomatic and hematologically normal except that the radiotherapy (7,000 rad, cobalt-60) was delivered again for a right axillary mass lesion which occurred in 1975. In 1979, however, he was readmitted due to increasing general malaise and anemia. On admission, the hemoglobin was 5.9g/100ml, the platelet count 3.3×104/cmm, and leukocyte count 4,100/cmm with 6% blastoid cells and 43% monocytoid cells. The bone marrow aspirate yielded 39.8% blasts and 16.6% monocytoid cells, which were stained for both non-specific esterase (31%) and naphthol AS-D chloroacetate esterase (45%). Serum lysozyme was slightly elvated. From these data the diagnosis of acute myelomonocytic leukemia (AMMoL) was made.This is a very rare case of an atomic bomb survivor in whom NHL and AMMoL occurred 25 and 34 years later, respectively. On the genesis of these hemopoietic neoplasms, the influence of the exposure to the atomic bomb and/or radiation therapy are presumed.