著者
梅田 正明 大坪 久子 大坪 栄一
出版者
Genetics Society of Japan
雑誌
遺伝学雑誌 (ISSN:0021504X)
巻号頁・発行日
vol.66, no.5, pp.569-586, 1991
被引用文献数
18 70

The <i>waxy</i> (<i>wx</i>) gene of <i>Oryza glaberrima</i> was cloned, and its nucleotide sequence was determined. A waxy mutant of <i>O. glaberrima</i> showing a glutinous phenotype was found to contain a substitution mutation generating a termination codon in the coding region of the <i>wx</i> gene. The <i>Wx</i> sequence of <i>O. glaberrima</i> was different from that of <i>Oryza sativa</i> by substitutions and insertions/deletions, among which only a few substitutions occurred in several exons not to severely alter the amino acid sequence of the <i>Wx</i> protein. The most striking difference observed in introns was a 139-bp deletion (or insertion) in intron 10 of <i>O. glaberrima</i> (or <i>O. sativa</i>). In <i>O. sativa</i>, 125bp of the 139-bp sequence was flanked by direct repeats of a 14-bp sequence. A sequence homologous to the 125-bp sequence was found in the region preceding exon 2; this sequence was also flanked by direct repeats of another 14-bp sequence. This result and the observation that the 125-bp sequence was interspersed in rice genomes indicate that they are SINEs (short interspersed elements) in the plant system. We also identified a DNA sequence with long terminal inverted repeats in intron 13 of both <i>O. glaberrima</i> and <i>O. sativa</i>. This sequence was present in multiple copies in rice genomes, suggesting that it is a transposable element. These results obtained suggest that mobile DNA elements have diversified the rice <i>Waxy</i> gene by inserting into introns, each of which may originally have a length of about 100 bp.<br>
著者
奥島 葉子 梅田 正明
出版者
奈良先端科学技術大学院大学
雑誌
特定領域研究
巻号頁・発行日
2008

昨年度までに得た結果から、栄養源などに応答した根の伸長を制御する根端分裂組織での細胞増殖に、オーキシンによるCDKB2タンパク質の安定性制御が関与する可能性が示唆された。そこでレポーターラインを用いて根におけるCDKB2の領域特異的な発現様式を解析したところ、CDKB2タンパク質は分裂領域でのみ発現して伸長領域では全く発現しないのに対し、CDKB2遺伝子は分裂領域だけでなくそれより基部側の伸長領域の一部でも発現していることを見出した。これらの結果から、CDKB2タンパク質が伸長領域よりも基部側では蓄積しないよう特異的に制御する機構が存在し、さらにこの機構が分裂サイクルからエンドサイクルへの移行の誘導に関与する可能性が考えられる。さらに、MG132処理によっても伸長領域でのCDKB2タンパク質の蓄積が確認できなかったことから、CDKB2の蓄積はユビキチン-プロテアソーム系による分解制御のみではなく、別のタンパク質レベルの制御機構によっても制御を受けている可能性が考えられた。その制御機構の一つとしてタンパク質の安定化が考えられるが、CDKB2タンパク質はSUMO E3リガーゼであるHIGH PLOIDY2(HPY2)によってSUMO化されることで安定化制御を受ける可能性が示唆されている。そこで、HPY2を伸長領域で異所的に発現させる形質転換植物体を作出した。今後、この形質転換体におけるCDKB2の発現様式および根の発達に及ぼす影響を詳しく観察していく予定である。