著者
橋本 雄太
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告
巻号頁・発行日
vol.2015, no.11, pp.1-4, 2015-05-09

ここ数年の急激な普及によって,スマートフォンやタブレットなどの高機能モバイルデバイスは多くの人間にとって 「もっとも身近なコンピューター」 となった.これに伴って,デジタルアーカイブで公開されている歴史資料を,スマートフォンやタブレット上で閲覧するための環境を求める声が強くなっている.一方で,現在稼働しているデジタルアーカイブの大多数はデスクトップ PC 上での利用を想定して設計されており,そこで公開されている資料をモバイルデバイス上で快適に閲覧する上では様々な技術的障壁が存在する.筆者は,国立国会図書館の運営する 『近代デジタルライブラリー』 の閲覧用モバイル・アプリケーション 『近デジリーダー』 を開発・公開しており,こうした技術的問題の解決に取り組んできた.本稿では,『近デジリーダー』 の主要機能と使用技術を紹介するとともに,モバイルデバイス上で歴史資料画像を閲覧する環境を構築するために筆者が利用した諸技術について解説する.
著者
林 晋 橋本 雄太 加納 靖之 久木田 水生
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

古文書のWEBを実現するにおいて、最も重要なことは古文書の翻刻、つまり、古文書のテキストを文字列にすることである。それにより、古文書のテキストの検索、リンクづけなど、WEBと呼ぶにふさわしい文書の集合体を作成することができる。その実現法の一つとして、市民のボランティア参加による翻刻方法、クラウド翻刻(Crowd transcription)が知られており、英国などでの成功例が知られている。しかし、日本の古文書に対しては、成功例がなかったが、地震関係の古文書を対象にして、ボランティアが崩し字の読みを学習できるようにした、「みんなで翻刻」システムを開発し、これを初めて成功させた。