著者
湯本 史明
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
MEDCHEM NEWS (ISSN:24328618)
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, pp.59-63, 2017-05-01 (Released:2019-07-30)
参考文献数
7

筆者は2007年からカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)のRobert Fletterick研究室にて博士研究員として在籍し、主に幹細胞の転写因子複合体の構造解析に取り組み、その後、NIHのPSI:Biologyの1テーマとなったプロジェクトの立ち上げとプロジェクトマネージメントを担当し、5年半の現地での研究生活を経て、2012年に高エネルギー加速器研究機構に職を得て帰国した。その後もUCSFやスタンフォード大学との密接な共同研究や共同セミナーの開催を通じ、現地と交流を続けている。本稿では、UCSFで開始した幹細胞転写因子の構造生命科学研究について紹介すると共に、この10年間の構造生物学を取り巻く時代背景、さらには実際に見聞きしたアカデミアと産業界との交流について紹介する。
著者
湯本 史明
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.50, no.5, pp.442_3-442_3, 2014 (Released:2016-06-21)

生体分子を急速に凍結させ,低温に保ったまま電子顕微鏡で解析する手法のことである.染色や固定をするわけではないことから,生体分子をそのまま観察することが可能となる.ここ最近は,検出量子効率の高い検出器やソフトウェアの開発をはじめとした解析技術の発展が相まって,比較的短期間に高分解能で単粒子構造解析を行った例が次々に報告されてきている.
著者
湯本 史明 千田 俊哉
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.47-52, 2015-02-28 (Released:2015-03-05)
参考文献数
35

Protein crystallography has been leading the structural biology field by solving molecular structures at atomic resolution. However, it has been limited in the integration of structural information of macromolecules with a dynamic nature, which can adopt various conformations in time scales of motion even in large complexes. Therefore, it is critical to use multiple methodologies to understand biological phenomena, and connect the interfaces of molecules at both molecular and atomic resolution in macromolecular assembly. “Correlated structural analysis” is a concept in structural life science to fill the gaps between structural biology techniques. In Japan, the Platform for Drug Discovery, Informatics, and Structural Life Science has been launched with diverse expertise in bioinformatics, sample production, and structure determination. The platform supports not only conventional structural studies via X-ray crystallography, but also correlated structural analysis by integrating protein crystallography, small angle X-ray scattering, NMR, and electron microscopy data.