著者
山下 順助 滝澤 行雄
出版者
日本保健物理学会
雑誌
保健物理 (ISSN:03676110)
巻号頁・発行日
vol.30, no.3, pp.239-242, 1995 (Released:2010-02-25)
参考文献数
2
著者
滝澤 行雄 山下 順助 石郷岡 清基
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.63, no.2, pp.115-115, 2014 (Released:2014-02-28)
参考文献数
30

日本酒のX線照射マウスに対する放射線防護効果を検討した。供試の日本酒は米と米麹のみで醸造した純米酒(アルコール濃度10.5%)で,9週齢雄性C57BL/6JJms系マウスに純米酒0.6mL/匹を経口投与し,その約30分後にX線7.8Gy(照射線量率1.078Gy/分)を照射した。また,純米酒0.2mL/匹を7日間反復経口投与後30分後にX線を7.8Gy照射し,引き続き同様に7日反復経口投与を行った。対照マウスには普通酒(アルコール濃度15.0%),純エタノール(10.5%)及び生理的食塩水を経口投与した。なお,普通酒は米と米麹に,醸造アルコールを加えている。X線照射マウスに対する放射線防護効果は30日間の生存率で評価した。その結果,大量1回投与(0.6mL)において,純米酒投与群の生存率は80%でエタノール投与群よりも高かった。生理食塩水投与群では26日目に全頭死亡した.純米酒投与群と生理食塩水投与群との間に有意差(p<0.01)が認められた。少量連続投与(0.2mL)においては,純米酒投与群の生存率は普通酒投与群より高かった。純米酒投与群の生存率は生理的食塩水投与群より有意に高かった(p<0.05)。日本酒はアルコ-ル飲料の中でもアミノ酸が多く,特にアミノ酸総量では純米酒(1771mg/L)が普通酒(932mg/L)の約2倍高であり,放射線防護効果にアミノ酸の寄与が思考される。純エタノ-ルにも防護効果はみられるが,日本酒に比べ低かった。以上,唯一日本酒のみの特徴といえるアミノ酸類に放射線防護効果があることが示唆された。
著者
滝澤 行雄 山下 順助 石郷岡 清基
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.1-12, 2014 (Released:2014-01-28)
参考文献数
30
被引用文献数
1 2

日本酒のX線照射マウスに対する放射線防護効果を検討した。供試の日本酒は米と米麹のみで醸造した純米酒(アルコール濃度10.5%)で,9週齢雄性C57BL/6JJms系マウスに純米酒0.6mL/匹を経口投与し,その約30分後にX線7.8Gy(照射線量率1.078Gy/分)を照射した。また,純米酒0.2mL/匹を7日間反復経口投与後30分後にX線を7.8Gy照射し,引き続き同様に7日反復経口投与を行った。対照マウスには普通酒(アルコール濃度15.0%),純エタノール(10.5%)及び生理的食塩水を経口投与した。なお,普通酒は米と米麹に,醸造アルコールを加えている。X線照射マウスに対する放射線防護効果は30日間の生存率で評価した。その結果,大量1回投与(0.6mL)において,純米酒投与群の生存率は80%でエタノール投与群よりも高かった。生理食塩水投与群では26日目に全頭死亡した.純米酒投与群と生理食塩水投与群との間に有意差(p<0.01)が認められた。少量連続投与(0.2mL)においては,純米酒投与群の生存率は普通酒投与群より高かった。純米酒投与群の生存率は生理的食塩水投与群より有意に高かった(p<0.05)。日本酒はアルコ-ル飲料の中でもアミノ酸が多く,特にアミノ酸総量では純米酒(1771mg/L)が普通酒(932mg/L)の約2倍高であり,放射線防護効果にアミノ酸の寄与が思考される。純エタノ-ルにも防護効果はみられるが,日本酒に比べ低かった。以上,唯一日本酒のみの特徴といえるアミノ酸類に放射線防護効果があることが示唆された。
著者
滝澤 行雄 山下 順助 石郷岡 清基
出版者
Japan Radioisotope Association
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.1-12, 2014
被引用文献数
2

日本酒のX線照射マウスに対する放射線防護効果を検討した。供試の日本酒は米と米麹のみで醸造した純米酒(アルコール濃度10.5%)で,9週齢雄性C57BL/6JJms系マウスに純米酒0.6mL/匹を経口投与し,その約30分後にX線7.8Gy(照射線量率1.078Gy/分)を照射した。また,純米酒0.2mL/匹を7日間反復経口投与後30分後にX線を7.8Gy照射し,引き続き同様に7日反復経口投与を行った。対照マウスには普通酒(アルコール濃度15.0%),純エタノール(10.5%)及び生理的食塩水を経口投与した。なお,普通酒は米と米麹に,醸造アルコールを加えている。<br>X線照射マウスに対する放射線防護効果は30日間の生存率で評価した。その結果,大量1回投与(0.6mL)において,純米酒投与群の生存率は80%でエタノール投与群よりも高かった。生理食塩水投与群では26日目に全頭死亡した.純米酒投与群と生理食塩水投与群との間に有意差(p<0.01)が認められた。少量連続投与(0.2mL)においては,純米酒投与群の生存率は普通酒投与群より高かった。純米酒投与群の生存率は生理的食塩水投与群より有意に高かった(p<0.05)。日本酒はアルコ-ル飲料の中でもアミノ酸が多く,特にアミノ酸総量では純米酒(1771mg/L)が普通酒(932mg/L)の約2倍高であり,放射線防護効果にアミノ酸の寄与が思考される。純エタノ-ルにも防護効果はみられるが,日本酒に比べ低かった。以上,唯一日本酒のみの特徴といえるアミノ酸類に放射線防護効果があることが示唆された。
著者
平澤 富士子 滝澤 行雄 山本 達雄 内田 眞志 栗原 靖夫 工藤 清孝 細野 恭平 藤井 正美
出版者
日本食品化学学会
雑誌
日本食品化学学会誌 (ISSN:13412094)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.46-50, 1995-10-01
被引用文献数
1

Silver-containing zeolite, which is natural or synthesized zeolite processed by ion exchange with silver, has an antimicrobial nature. Because of its long-lasting antibacterial activity, this substance is widely used as a plastic additive for structural parts of kitchen utensils, household electrical appliances, toilet seats and telephone handsets. With its antibacterial activity and character of filter medium, this substance is also suitable for use in simple water purification systems, and its practical use in this field is now being expected. Although silver-containing zeolite is non-carcinogenic, it has chronic toxicity, with the acceptable daily intake being calculated as 11 mg/kg・day for type A zeolite processed by silver-zinc-ammonium complex substitution. When used in water-purifying devices, silver-containing zeolite comes in direct contact with water. Therfore, serious attention from the viewpoint of public health should be paid to the possibility of elution of silver or other substituent factors and zeolite components. In this connection, we carried out elution tests of silver-containing zeolite itself, plastic products containing this type of zeolite as an additive and silver utensils. The amounts of cations of silver and other factors eluted from silver mordenite (Table 3), silver-ammonium mordenite (Table 4) and silver-zinc-ammonium type A zeolite (Table 5) immersed in 1L of water for 24 hours were determined. The types of water tested were purified water and tap water supplied in Tokyo, Osaka and Nagoya. The tap water varied in cation content according to the location (Table 2), with the total cation level being highest, 2.95 meq/L in Tokyo (Table 9). Elution of silver was always under the detection limit of 0.01 ppm, except that a trace amount of silver was detected with silver-containing mordenites immersed in the tap water of Tokyo. Zinc and ammonium were eluted increasingly, to a maximum concentration of 0.59 ppm and 5.2 ppm, respectively, as the total cation level in water increased. The mechanism of their elution was considered to be substitution by other cations present in tap water. There was not even any trace amout of eluted silver when zinc coexisted, suggesting that substiturion by inhibited the elution of silver. Concentrations of silica, aluminum and sodium in eluate were the same as those in original tap water, indicating that zeolite itself was not eluted. The allowable concentration of silver in tap water was set at 0.05 mg/L in the former Soviet Union. The corresponding standard for zinc is 1 mg/L in Japan. Elution of silver from plastic products with silver-containing zeolite and silver utensils was under the detection limit of 0.01 mg/L (Tables 6 and 7). There was also no elution of silver in tap water on flow tests (2L/min) (Table 8). Thus, silver was found to be firmly bound to zeolite in the silver-containing zeolite examined. Elution of silver was very slight if any, and was suggested to be related to the order of selectivity in ion exchange. The coexistence of harmless substituent cations which are at lower ranks in selectivity than silver seems to be effective for securely inhibiting the elution of silver.