著者
田代 和美
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.67, no.10, pp.545-552, 2016 (Released:2016-10-22)
参考文献数
77

This article aims examining the following two issues. (1) Why does a child's appearance change according to the regard of a nursery teacher? Based on (1), (2) What is the professionalism of a nursery teacher? I read “The Visible and the Invisible” by Maurice Merleau-Ponty, M. in order to examine the sensitivity of the foundation of human consciousness. In this work, he described the interrelation between a sensitive body and an object. Based on this interrelation, I examined the relation between the regard of a child and the regard of a nursery teacher. As a result, (1) Because a child has sensitivity, he/she grasps a nursery teacher's regard and “imports” it into him/her. Based on the result, (2) I think the professionalism of a nursery teacher can be seen as follows: a nursery teacher must be conscious that the child's appearance is “imported” from his/her regard. And a nursery teacher must reflect on a child's regard through waking his/her sensitivity, and on his/her regard which is “narcissistic”. Following the procedure, a nursery teacher must give a responsive regard at a child.
著者
無藤 隆 田代 和美 柴坂 寿子 藤崎 真知代
出版者
お茶の水女子大学
雑誌
一般研究(B)
巻号頁・発行日
1994

本研究は、幼稚園の保育を対象として複数の縦断的な観察研究を行い、幼稚園期における子どもの人間関係の体験の特徴と発達的変化を明らかにした。また、子どもの体験を大人がどのように理解しているかを、保育者と子どもの関わりの観察、保育者への面接等を通して検討した。6つの園で1年間あるいは2年間の縦断的な観察や面接を行った。その結果、いざこざに類したふざける行動に注目すると、対人的に微妙な調整を行う様々な機能を持っており、年齢の時期により機能の変化が見られた。クラスの中での子ども同士の評価が高い子どもについて、仲間入りに際してのトラブルが減少していった。評価が低い子どもについては、必ずしも減少せず、普段の評価が個別の仲間入りに影響していることが示された。ある園での保育のカンファランスの様子から、保育に対する実践的なレベルでの理解の難しさとその理解が進むなかで子どもへの関わりが変わっていく様子を示した。