著者
小出 勝義 赤泊 圭太 吉岡 裕雄 後藤 由和 渥美 陽二郎 白野 美和
出版者
一般社団法人 日本老年歯科医学会
雑誌
老年歯科医学 (ISSN:09143866)
巻号頁・発行日
vol.36, no.3, pp.220-226, 2021-12-31 (Released:2022-01-28)
参考文献数
25

歯科訪問診療の患者背景は複雑であり,担当歯科医師はそのなかから義歯製作後に患者が使用可能か不可能かを客観的に判断することは難しい。そこで,新義歯装着の可否を判断する予測因子を探索することを目的として,2013年から2018年の5年間に当科での歯科訪問診療の要請があった初診患者において義歯製作を行い,その後継続して義歯の使用が可能であった患者を「義歯使用可能群」,義歯製作を行ったがその後義歯が使えず使用を中断した患者を「義歯使用不能群」に分類した。義歯使用可能群294名と義歯使用不能群25名における患者の口腔内状態,全身状態,治療依頼者などとの関連について調査した。 義歯使用不能群では,義歯使用可能群と比べ座位保持状態が不良な者の割合が多かった(オッズ比7.870,95%信頼区間=3.098~19.992,p<0.001)。また,義歯使用不能群では,パーキンソン病の既往を有する者(p=0.048),含嗽不能の者(p=0.012)の割合が多かった。座位保持は,義歯の装着に影響を及ぼす身体機能を判断するのに有効であり,義歯を必要とする高齢者の義歯使用可否にも大きく影響すると考えられる。 歯科訪問診療において座位保持の可否が義歯装着の可否を判断する一助となる可能性が示された。
著者
道川 誠 赤津 裕康 橋詰 良夫 佐藤 聡 両角 祐子 白野 美和 吉岡 裕雄
出版者
名古屋市立大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2016-04-01

歯周病を惹起させたADモデルマウスを使った研究から、歯周病における慢性炎症が脳内に波及し、それによって脳内Aβ産生増加、サイトカインレベルの上昇を来たし、AD病態悪化と認知機能障害を誘導することを明らかにした(NPJ Aging Mech Dis, 2017)。また、認知症患者に対して歯周病治療・口腔ケアの介入によって認知症進行を抑止するかどうかを検証する臨床研究を認知症患者40名を対象に行った(文部科学省基盤研究B-当該研究)。その結果、歯周病治療・口腔ケア介入群では、認知症の進行が予防されることを示唆するデータを得た。