著者
皆月 昭則
出版者
釧路公立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2017-04-01

本年度の研究は,未解決であったマタニティの通院・買い物など移動時の見守りおよび破水の知識学習の支援機能を開発し検証した.見守り支援では非都市部・都市部のマタニティに限らず,1人ひとりの居住地域から店舗や病院までの移動経路が異なるため,移動中においては,各マタニティに合わせた移動における異常データを1つの正解データとして設定することが困難である.そこで深層学習の理論で移動時の異常データを導出し判定する機能を開発した.異常が判定された場合は,マタニティのスマートフォンに安否確認を促し(アプリのポップアップが表示),ポップアップに1分以内にタッチしなければ,あらかじめ登録しておいたマタニティ以外(家族)へ自動通知するように実装した.検証方法は,医療者・妊娠経験者を対象としてアプリの機能の使用感検証・アンケート調査を実施した.使用感検証においては,アプリのデバイス使用者30人,アンケート調査は44人に対して実施した.デバイス使用者の使用感検証の質問では,長距離移動中のQ1.見守り機能についての評価,Q2陣痛の計測・記録機能について評価した.評価方法は【満足・ほぼ満足・普通・やや不満足・不満足】の5段階評価で回答を得た.結果は,Q1.およびQ2.に対して,肯定的な回答が74.9%と高い評価が得られた.次に,Q3.破水の知識,Q4.前駆陣痛・分娩陣痛の知識の認知を質問した.評価方法は【用語を説明できる・用語のみ認知・知らない】の3段階評価で回答を得た.結果は,「用語のみ認知」という回答が,Q3.で70.5%,Q4.で46.3%の結果であった.使用感検証の結果から,開発した見守り支援能が肯定的で高い評価であり,有用性が確認できた.アンケート調査の結果では,医療者および妊娠経験者を対象としても,半数近くが重要な用語に対して,用語の認知段階であることが明らかになった.
著者
皆月 昭則 西川 奏 三好 邦彦 渋谷 卓磨 土田 栞
出版者
釧路公立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

医療資源の集約化による地方・地域の長距離移動マタニティの存在を明確化して,マタニティ支援アプリを開発した.アプリは,スマートフォンとクラウド基盤によって,妊娠期のマタニティへ情報・知識を表示する機能や妊娠後期においては陣痛推移機能と記録の共有が可能である.開発では,地域の行政の保健師・医療機関の専門家の知見を用いながら実装し,医療者の検証によって改良したアプリケーションをホームページサイトで公開配付した.
著者
松元 初美 千代谷典広 佐藤 大希 森谷 智史 皆月 昭則
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.64, pp.29-34, 2008-07-05
被引用文献数
1

マンモス等を狩猟していた時代から,協力作業には人どうしのコミュニケーションが必要とされ,協力作業の際,グループは戦略導出から目標達成過程においてメンバー間で情報を共有し,質の高い知識に昇華するための独自の意思決定モデルを持っていると仮定できる.協力作業の成果は所属するメンバー構成の影響を受け,メンバー選出や決定方法の違いによって,戦略導出や目標達成のメンバー間の達成感や満足度に差異があると考えられる.これらの差異を検証するため本研究では,スポーツやビジネス・ゲームにおいて抽選によるメンバー決定と簡易な合意形成によるグループ決定による違いをタスク遂行過程の達成感や満足度を指標として比較検討を行い,グループ内の知識創造プロセスについて考察した.Human's communication is needed for cooperative work. When we work, Information sharing among our members is important. It is assumed to have an original decision model for sublimating to high quality knowledge in cooperative work. It is considered that the result of cooperative work influenced by member composition; besides the result of cooperative work is considered that the difference between members at a sense of achievement or satisfaction by the group determination method. The purpose here is to explore into comparison of the difference between NBTC and BTC (by simple agreement formation), and examination of the knowledge creation process in a group and cooperative work.