著者
内山 茂 田中 栄爾 田中 千尋 黒木 秀一 川畑 喜照 盛口 満 金城 典子
出版者
日本菌学会
雑誌
日本菌学会大会講演要旨集 日本菌学会50周年記念大会
巻号頁・発行日
pp.18, 2006 (Released:2007-06-05)

1999年から2005年にかけて,宮崎県内及び鹿児島県内の数箇所で,森林生のエサキクチキゴキブリSalganea esakiiに生じた冬虫夏草(仮称ヒュウガゴキブリタケ)を採集して形態学的観察及び分子系統学的検討を行った. 本種の子実体は宿主の腹部から1-2本生じ、根棒状から太針状、長さ11-70mm、太さ1.3-5mm、全体が淡褐色から褐色.先端はやや尖り,ビロード状の不捻部となる.子のう殻は卵形、325-370×100-140μm、子実体の中間部では埋生し,明褐色の捻果部を形成する.子のうは,長さ150-200×10-11μm.子のう胞子は,細長い紡錘状,72-100×2.8-3.6μm, 8細胞,二次胞子に分裂しない。不稔部表面にHirsutella様のアナモルフを疎らに形成する。分生子はレンズ状,淡褐色,7-7.2×5μm.分生子形成細胞はペン先状,先端は細長く尖り,4-6×1-1.5μm,基部で折れ曲がる. 本種の子実体及び子のう胞子を発芽させて得られた培養株を用いて,rDNAのITS領域と26Sサブユニット D1/D2領域の塩基配列に基づく分子系統学的解析の結果,本種は独自のクラスターを形成した. ゴキブリ目昆虫を宿主とするCordeceps属菌としてはセイロン島(スリランカ)で採集された標本に基づいてPetchがCordyceps blattaeを1924年に報告している.両者は子のう胞子の形態から,共にOphiocordyceps亜属に属するが,本種はC.blattaeと比べると子実体,子のう殻,子のう,子のう胞子などの大きさが明らかに異なるため,新種とするのが妥当と考えている。
著者
盛口 満
出版者
沖縄大学人文学部
雑誌
こども文化学科紀要
巻号頁・発行日
no.1, pp.35-39, 2014-03

石垣島白保にておこなわれたしらほサンゴ村こどもクラブのキャンプにおいて,沖縄大学こども文化学科盛口ゼミの学生による授業を行った。その際,テーマのひとつとして「海に昆虫はいるのか?」というテーマの授業が行われた。この実践報告と,実践における改良点を探るべく行った教材研究から,昆虫と甲殻類を比較して扱う授業の可能性について考察する。
著者
盛口 満
出版者
沖縄大学人文学部
雑誌
沖縄大学人文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities and Social Sciences (ISSN:13458523)
巻号頁・発行日
no.24, pp.109-115, 2021-03-31

全国の昆虫の方言についてはさまざまな報告がなされているが、既存の報告の中においては、ナナフシに関してはあまり報告がなされてこなかった。一方、琉球列島の島々での聞き取り調査を行ったところ、琉球列島においては多様なナナフシの方言が見られることが判明したことを報告するとともに、ナナフシに関する人々のまなざしについても考察を加える
著者
盛口満著
出版者
丸善出版
巻号頁・発行日
2013